シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
土使いの人へ質問
土エアプの方でも大丈夫です( *˙ω˙*)و グッ!
①…ぶっちゃけ魔導の巨兵って強いですか?
②…攻める土と耐える土どっちが好きですか?
③…環境に合う合わないは取り敢えず置いといて、総合力では前環境の耐える土と新たに研究されている攻める土のどちらが高いと思いますか?
これまでの回答一覧 (20)
今まで土はやったこなかったが、今回夜の魔術師が発表された時点で土作ろうと決めた。そして71パックで巨兵は出なかった。
①強い。そして個人的にはいいカード。フィニッシャーになるが壊れてない。巨兵立てて、守護ならべて顔守って来た相手に変異の雷撃+パンチでもっていくのが気持ちよすぎる。土貯めて出すよりある程度続けざまに出せたほうが強い。
②土で超越狩れるんだぜ?なんだこの今まで味わったことのない種類の衝撃はぁ!?夜の魔術師を殴らず最後まで潜伏させておくのがポイント。
③時期が違うから単純比較は難しいけど、今の時期なら従来の耐久型はビショップドラゴンに何もできないの攻める土をお勧めする。
個人的に楽しいのが、こんな議論ができるほど土デッキの幅が圧倒的に広がったこと。ここで質問させてもらったが本当に人によって構築が違う。アグロバーン特化、禁忌型、奇術師パメラ、イスラ入りもいた。巨兵だって確定入りじゃない。コンロなどと同じように、人によって全く違うデッキになるのはカードゲームとして健全だと思う。
①魔導の巨兵は強い、、、けど土を1個割くらいでちょうどいい。(ドラゴンの大鎌は異常だと思う)
②今は守る土ってか、全コントロールが死んでるから攻めるしかない。
③攻める土の方が圧倒的に強い。(あと、ゴブプリヤバイ)
↓こんな感じ(作ってからネクドラドラネクネクヴトンネルネクでの勝率100%)
-
makura Lv.3
個人的には攻める秘術でこそ、くず鉄は輝くと感じます。攻めるためにフォロワーを出すのが第一なので土を置くタイミングが少ない中、1コスで置けて攻めるためのフォロワーを守ってくれるので重宝してます。後攻4ターン目レヴィや5ターン目天輪に添えると頼もしいです。最悪巨兵で捨てられるのもポイントで、7ターン目に巨兵に添えるか捨てるか選択出来るのも評価高いです。 ミニゴブ入れるとクラフトウォーロック入れづらいのもあって、くず鉄自体なしのカードではないと思いますよ。 逆にコントロールだと0/2の守護が出てきてもなにも解決しないことが多く、耐える土使ってた時はくず鉄が弱く感じ減らしてましたね。
-
アモイル Lv.37
まず、攻める型で1tに場所を2つ使って0/2守護ってのがゴミなんだよなぁ、中盤以降はその使い方でいいかもだけど、手札消費的に自分は無しかな。あと、個人的に5tはゴブプリを置きたい
-
適応力 Lv.39
コスト1土印てのが大事だと思う。奇術師いれば取り返せるし自分はくず鉄3枚積みですよ。逆にウォーロックは放置されて土印出せないとツライ。特に3Tに土印あるかどうかでだいぶ違う。3Tに土印2枚場にある安心感はすごい
土と聞いて飛んできた!
①はいPP6から連続で出す動きが強いですね。12/12になると処理で固まる人は多い。例え12/12が処理されてもメルヴィからの復活6/6でも十分。ただしPP6までに攻めて相手から攻められない状況が必要。巨兵がだめでも他でダメージ稼げると不発しても攻め続けられる。…しかし巨兵入れないでディザスターウィッチ入れたほうが強いのでは?…ゲフンゲフン
②今まで耐える土派(まあそれしか無かったわけですが)でサタンまでつなげるのがプランでしたが、攻める土のほうは相手をコントロールしやすいですね。臨機応変に場を処理するか顔面殴るか選べる感じ。今までの土のイメージとはかけ離れてていいです。大好きです。ただし回復おめーは許さん。
③攻める土はかなりポテンシャル高いです。完全に攻めるほうが勝てる。特にロイヤルは回復ないので7T決着は安定です。カエルより打点では上回ります。超越も巨兵なしでも勝てます。
ただほぼ9割の確率でドラゴンとエイラに負けます…回復無理ゲー。
あと1コスか2コス土印もう一種類あればもっといいところ行くと思う。
1
まだ使いこなせてない。
こいつは強いけど、こいつ出す前に有利盤面構築するのが難しい。
2
どっちも楽しい( ´∀` )b
3
総合力は環境無視するにしても、今はどのデッキでも10ターンには決めにくる上に、そのフィニッシャーの除去が困難だから今は
「守ったら負ける。攻めろ!」
①強いですが、これ自体は除去しにくいだけのファッティですので、優勢時でないと力を発揮し難いです。
②守る土ですね、相手のリソースを枯らし切る程に耐えられたのが好きでした。今は相手が枯れないどころかこっちが先に息切れしてしまいますが……。
③現状、攻める土の方が強いでしょう。元よりアグロ気味のものは考えられてきましたが、火力が足らずになかなか日の目をみませんでした。ですが新弾で攻撃性が上がり、上位陣にも一泡吹かせられる程になりました。現環境はこちらが主流になるでしょう。
逆に、従来の防御型は後半で非常に強くなるビショップやドラゴンと張り合えるだけのパワーはないので、次の追加が来るまではお休みですね。
①強い。
印を割らなくても、相手が不確定or全体除去持ってない限りかなりのフォロワーを特攻させてくれます。
印を1枚でも割れば、アンリエットと絡めてワンショットキルを狙えます。
②攻める土
今環境から土を使い始めたので土の扱いに慣れておらず、デッキ診断の質問(現在回答募集中(宣伝))を建てた時にある方に教えていただいたミッドレンジ型を使っています。耐久型は使い方がわかりません。
③わかりません
理由は②の通り、土いじり初心者だからです。
土いじり初心者の回答ですので、あまり参考にならないかと思いますが、②の三行目だけはしっかり読んでいただけるとありがたいです。
①超越にだけとんでもなく強いです。他のリーダーはなんだかんだ処理出来たり出てくる前に終わらせたりできそう
②実装前はうーん、て思ってましたが、土の管理をしながら盤面あれこれするのが好きなんだなぁと笑 カードプールが充実するなら攻める土もありですね。奇術師さんが楽しい
③攻めるのは、今のままだと土ならではなカードが少なく、レヴィやルーンやゴブリンを導入しなきゃいけないのが微妙。紅蓮とかルーンの強みってスペブも出来るところなので、ドロシーでよくね? 観がありますね。ただ環境的に耐える土が追いつける感じがしないので、結局土は今期もハードモードなんだねHAHAHAって笑って済ませましょう。あはあはあは
-
makura Lv.3
攻める土でもミッドレンジになると禁忌巨兵のおかげでドロシーとは別の強みをもったデッキになりますよ。スペブがなくても紅蓮ルーンは強いですし、逆にスペブがないからこそ紅蓮ルーンを温存出来て場面によって処理札やリーサル札に臨機応変に使えるとも言えます。マスター帯でも普通にミッド秘術は勝てるのでそう悲観しなくても大丈夫ですよ
-
退会したユーザー Lv.44
私もこっそりマスター帯で回してます。秘術は確かにミッドレンジ帯(早めのミッドレンジ)ではトップレベルの対応力にまで強化されたと思いますが、コントロール(遅めのミッドレンジ)のドラゴンが超強化されていてそれが少ししんどい。しんどい相手への勝ち方を探すのは好きなのでしばらく秘術を使いますよ。枕さんはドラゴンにも勝ててますか?(どうでもいいけどpillows好きな人なのかな
-
makura Lv.3
回復が少ないイージスにはバーンで、アグネクはレヴィルーン+消滅で対応出来るのでなんとかなるのですが、ドラゴンは無理ですね。巨兵出しても駄目、バーンも回復で駄目、禁忌もサラブレで駄目と正直手の打ちようがないです。今のドラゴンはアグネクにも守護回復除去満載のお陰でで5割くらいは勝てるのでもう普通のやり方では安定して勝てない気がします
土は個人的にやっぱり弱いと思いますね
色々試しましたが攻撃型も防御型も相性いい相手には勝てるんですが、同タイプの他のデッキに勝てないため勝率が低いイメージです
特に防御型はドラゴンやイージスになすすべがなくてつらい
土使いではないのですが、魔導の巨兵は相手にしたくないです。
こんな盤面見せられたら、トラウマになります。
この後、進化フレデス2枚でリーサルですが、正直秘術流行らないで欲しいです。
1,強いですが相手を選びます。ビショップ、ドラゴン、場合によってはネクロもですが、単体除去で選択せずに除去する手段が豊富なクラスには刺さりにくいですね。ネクロは最近では不死者より破魂の方が人気なのとデッキ相性も鑑みると総合的には驚異ではないと思いますが。
2,アグレッシブな秘術は新鮮味があって楽しいですね。
3,1でも書きましたが巨兵がビショップとドラゴンに不利マッチというのが致命的なんですよね。ヴァンパイアのサーペントがあまり評価が芳しくないのと一緒です。なので2クラスとの相性見ればまだアグロ寄りの方が勝ち筋あると思いますね。ですが研究しがいのあるテーマだと思います。
①強いです。
②耐えて耐えて一気にひっくり返すのが好きです(土に限らずww)
巨兵アンリエットは良いぞ(゚д゚)(。_。)ウン
③攻める土じゃないですかね~……秘術デッキの最大の弱点である事故もそこまで起きませんし。
①:攻めるなら強い。遅延型でもありかも。
②:耐える土の方が好きですね。壊滅的に弱い相手がいないっていいですね。超越?知らない
③:アポカリプスデッキと殴りあえるのがいいのかその前に倒し切れるのがいいのかは人による気がします。ただ総合力で言ったらやはり耐久型だと思います。バハムート環境の時はウィッチ三すくみのうちの1つでしたし。
①ミッドレンジでしかまだ使ってないですが巨兵強いです。これ一枚でゲームが決まることもある立派なフィニッシャーです。処理されたとしても土の管理さえ出来てれば、支障がないのでとりあえず出して相手のリソースを削るor処理札がなければ勝ちみたいな使い方が出来るので便利です。
②耐える土楽しいですよね。エイラやセラフ、ネフティスあたりにデッキアウトで粘り勝つと病みつきになります。ただ耐える土はいい新規がないのと、イージスドラゴンが壁過ぎて今は楽しめないのが残念です。
新パックが実際に出るまで土が攻めるっていうのが組む前は想像できなかったのですが、攻める土も組んでみたら新鮮で意外となかなか楽しめてます。甲乙付けがたいです。
③攻める土ですね。組んでみたら予想以上に強かったですし。レヴィルーン天輪禁忌巨兵とパワーカードが盛り沢山なのが純粋に強いです。優秀な低コスの印と5コスに攻めるための新規が来たら、バーンの豊富さで一気に止まらなくなる可能性はあると思います。
反して耐える土はエンケミノノあたりが他のクラスの強化であっさり突破されることが殆どになってきたので、もっと強力な新規が来ないと厳しく感じます。フィニッシャー問題も巨兵がコントロールに相性がいいとは言えない点も含め解決してないですしね。今もバハムートかサタンをフィニッシャーに据えるのが一番なんではないでしょうか
1.巨兵は当てていないので分かりかねますが、超越以外には高耐性のマステマみたいなものかなと思ってます
2.攻める方です。元々パメラ軸のミッドレンジ寄りだったので
3.総合力なら耐える方ですかね…。イージス、ランプがキツすぎますが、それ以外だと何とかなりそうと思わせます
1、普通に強い。デフォルトで選択不可なので最悪手札に土が1枚も無くてもちゃんと仕事してくれる
2、本当は守る土が好きなんですけどね…、攻めるしかないので今は攻めの土使いです。天輪にレヴィにルーンにデモストとバーン重視の土も研究中です
3、守りの土の方が総合力としては高いんじゃないですかね。攻めと守りを柔軟に変えられるので。攻めの土は攻め一辺倒なのでもつれ込んだときに展開力のなさで押し負ける印象です。
1:十分強い…ただ対策もできないこともないし、消費に見合った強さって感じだからぶっ壊れってほどじゃない
2:秘術冥府をずっと使ってきたので耐える土が好きですね
今環境は逆風ですけど…優秀な土の印とガデゴを量産する方法が増えれば復権できると信じてる
3:攻める土かなぁ…対応力が段違いだと思う
①…巨兵エアプだけど強いと思う。でも全てを賭けるのは分が悪すぎると思う。
②…耐える方が好きだったけど攻める方はパメラを前より早いターンで使いやすくなったから好きになった。
③…守りの強化が弱かったから攻めた方が結果的に守りも強くなる傾向が強まったので攻める土。
あと流石に素のガデゴ並べるんじゃ力不足感が深刻。
①超越には最強のカードです。
他デッキ相手だと強いのは強いですが
出しても処理されなければラッキーくらいで
リソースを割かせる要員になってます。
②耐える土です。
③総合的に見たら攻める土の方が強く勝率も高いです
前環境の超越みたいに当たった時点で負け状態がなく
一応どれも勝てる可能性はあるので。
①…対戦相手のクラスによります。必殺やランダム破壊を持ってる相手にはあまり活躍しません。それ以外の時はさいつよ
②…両方好き(*´ω`*)
③…分からない
注意 私はアグロな土を構築したことはありません。耐える土は作成し愛用しておりました(ミッション攻略ではかならず持ち出してランクマへ突入する、超越はペッとする程度には)が、今回はレジェが中々引けず、作れていません。安そうではありますけどね。
1 シャドバ名物、書いてあることは強そう、でしょうか。出てきてもだいたい8/8くらいのサイズで、進化使えば倒せてしまいます。進化でも獲られない様に相手の盤面をきれいにする、守護を置く(巨人が重すぎて出ないがな!)ことが必要だと思います。
巨人の強さは1対多数の交換が容易にできることですね。相手からするとしんどいです。あ、必殺は勘弁。
個人的には土砕きで潜伏お姉さんや土砕いてこちらを殴る土人形のほうが脅威でした。
2 攻める土も作ってみたいですが、割とあっさりリソースが尽きる印象がありますね。ドロソが雄大と虹くらい。ミッドネクロ(手札が尽きることがまれ)に慣れると手札がんがん消費するデッキ(フェイスドラゴンとか)に触れるのがちょっとためらわれてしまいます。
3 耐える土でしょうか。ゴーレム連打は非常に強力だと思いますし、攻める土と違って手札が切れることはそうそう(事故ると物凄い勢いで手札が溶けますが)ないです。上級の5回復はいつでも強いですしね。
もう一度言いますが、私はアグロミッド土はエアプです。パメラさんを2枚持っていても使えない臆病者でした。
凄いのはこの方今まで秘術使ってこなかったと言う事。なのにこの熱量さ。