シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ドラゴン新規カードの修正されるかな?
ドラゴンに優秀なカードが追加されました
ナーフされるのではとの声も上がってますね
しかして修正されると仮定して、具体的にどのカードのどこが修正されるのでしょうか?
自分はスタッツなのでは? と思います
4ターン目のラハブがいわゆる4コス進化効果持ちの進化攻撃力4で討ち取れない点や巫女様の効果に対して優秀なスタッツが序盤の安定度に拍車を掛けていると思うからです
でもドラゴン今までtear1捕ったことないような気がするので今期くらいいいのでは?とも思いますw
これまでの回答一覧 (13)
強いと言われているドラゴンですが、アグロに弱いという欠点は顕在ですし、ラハブ→巫女というムーブも毎回出来るわけでは無いので何とも…
超越に勝てるという方もいるようですが、それはただ単に超越使用者が環境に対するアンサーを出せていないだけかと。恐らく、超越の方が優勢でしょう。
このように、ドラゴンにはまだまだ課題が残っており、ラハブをナーフしろというのは論外です。
まず、4コス2/4の性能で誰が使うのか考えて頂きたいです。アグロばかりが優遇されると勘違いしていませんか?
それよりも目下の問題はイージスかと。何かしらの抜け道が無いと厳しい事この上ないです。個人的にはバハムートのように攻撃の制限があるとか、2.3ターン後に自動破壊されるとかの制約が無いとキツイです。
今こそ運営の力が試されますね。これを放置したら運営は調整する力が無いと分かりますし、甚だ呆れてしまいます。
長文駄文失礼しました。
ゼルを4コスにしてほしいのが本音
3枚並べないとサハからバハを呼び出してゼルで13点、守護を立てて盤面をきれいにしなきゃ即死
誰が止めんのこのルーン爺よりひどい動き
-
けるぴぃ Lv.20
フォルテウルズでも進化込みで12点出せることを考えると構築が違うだけでダメージにそれほど違いはないと思います。 コンボに必要な枚数の差や進化権を必要とすることを考慮するとサハ+バハ+ゼルがフォルテウルズに純粋に勝っているとは思えません。 それでも強いと思うのは追加されたカードでデッキそのものの質が向上し、付け入る隙が少なくなってきたということではないでしょうか。
-
もいもいurge Lv.58
盤面に誰もいないと仮定すると8点削って守護を建てる必要があります 元々シャドウバースはフォロワーが残りにくいと散々言われていますし結構恐ろしいと思うんですが とりあえずPPの加速が速すぎるが故に10PPまで進化権を使うことが少なく、このようなコンボを食らいやすい為に強くこのコンボが9PPで出来てしまう→その流れでそのままバハ出されて除去しないとライブラで終了が多すぎてこうなってるのかもしれないですね ただイージスやヘクターを使ってる時にドラゴンに負ける要因が全てこれ(又はイスラフィールに同じ事をされて)食らってやられてるんですよ。
-
けるぴぃ Lv.20
ヘクターはともかくイージスが負ける要因は速度の差が原因ではないでしょうか。 対イージスを意識した場合にイージスが場に出る前にリーサルに入るのはごく普通のことですよね。 レヴィ+ルーンは4ターン目に出てくるので対処が難しく尚且つ相手を選ばないという点で凶悪でしたが、ゼルの場合はデッキの相性の問題だと思うんですけど。
うーんかなり無理に考えれば可能性がありそうなのはゼルかライブラですけど…。
たぶん、有り得ないと思いますよ、ナーフ。
4ターン目のラハブではアグロネクロが止まらないのでナーフはありえないでしょうね
基本的に追加カードでナーフされるのはその段のカードだけのような気がします。
そして、この段のカードで強力だと思うのは巫女ですが、5ターンと言う縛りは意外にも序盤の加速にはならず、託宣や、アイラに頼らなければ実質の加速でのアドが取れない事も多々あります。
そして、ただドラゴンが現在蔓延してるから、戦う機会が多いだけであって、すぐにメタられるのが目に見えてます。
前回のドロシー程でしょうか?
個人的には事故率がドロシーよりも多く、4ターンで返せないような盤面が作れたりしない、などあると思います。
あとは経過見るしかないんじゃないでしょうか?開始2日でデッキもそこまで試せてない中、ナーフを考えるのは明らかな努力不足だと感じます。
色々な掲示板で散見されますが、バランシングに情を持ち出してしまうのは悪手です。
調整の意味がなくなってしまいます。
現在のドラゴンの問題点は疾走、突進、火力、除去、回復の多さにあると思います。
ランプが不安定だった頃はフォローとして必要でしたが、安定してきた今は過剰に感じます。
新弾は修正されないとなると、闘気やサラブレ、サハあたりが落とし所ではないでしょうか。
ドラゴンよりも先に力比べの存在を抹消するかイージスのスタッツを5/5にしろゴルァヽ(`Д´#)ノ
ナーフの理由は主に長期間同じデッキが高勝率(おまけに使用率)を維持することにあります。前のアグヴも2-3週間無双して対策されて終わったように、ドラゴンも事故が多いクラスなので対策されて数を減らすでしょう。
仮にずっとこの強さを維持することにしたとしてナーフされるなら傾向的にはラハブの追加効果を無くすか、ゼルを3or4コストにするかぐらいですがないと思います。
そもそも現状ドラゴンに当たるのが多いだけで、勝率はドラゴントップではないと思います。。。アグロネクロ、ミッドレンジネクロがめちゃんこ強いんで
大胆な案としては、
託宣の削除
これによりPPブーストの最短が4ターン目となり、
「ゲームにならない」という事態が減ります。
ライトニングブラストのエンハンズ時の効果を、
盤面全てを消滅させる
に変更。
これで過剰なストレスは無くなると思います。
ゼルのナーフ案も出ていますが、
託宣を削除すれば序盤は盤面を意識する事になりますので、
後半まで余裕たっぷりというケースが今よりは少なくなるかと思います。
正直このナーフを入れてもまだ強いです。
それほど今回のドラゴンは誰が使っても強いぶっ壊れです。
-
退会したユーザー Lv.1
どんだけドラゴン嫌いなんですか
-
退会したユーザー Lv.1
ドラゴンに勝てない自分がかわいそう・・・納得(笑) いろんな場所でドラゴンナーフ叫んでいる姿は確かに哀れですね
-
退会したユーザー Lv.211
つまんねぇギャグぶっこいてると口を縫い合わすぞ
やるならライブラをエンハンス無しか10コスでエンハンスの能力のどっちかにしてくれ
アミュフォロワー全消しはたまったもんじゃない
使用率は非常に高く おそらく勝率も非常にいいのでこのままの状態が続くのであれば何らかの処置がおこなわれるでしょう
それとイージスについては使用率がそこまで高くないですのでナーフ等に関しては現状は無いかと
エルフにもヴィストがいるんですよね、スタッツ変えたら誰も採用しませんよ(ラハブ
勝率だけで考えると超越やイージスに弱いのでナーフはないのではないでしょうか。
1番可能性が高いのはゼルだと思います。巫女は進化時スタッツ+2/2されるのがおかしい気はするけどレジェだからナーフはなさそう。ラハブも託宣された後に出されるから強すぎる気がするだけで、妥当なスタッツだと思う。
ドラゴンにはアグロや超越で勝てるとか言っといて、イージスには文句言うってどゆこと? アグロかミッドレンジか超越使えば勝てるでしょ。
分かりやすい意見をありがとうございます(^-^)/ ラハブは3/4、巫女様も3/4くらいにならないかな……と淡い期待を抱いております ラハブはあの5という地味に削りきれない体力が嫌らしいのでスタッツ合計はそのままで妥当だと思っております ただ、巫女様のスタッツ3/4くらいになりませんかね…… レジェンドとはいえ5/4/5 進化時+2/2にあの効果は強カードすぐると思うんですよ…… 進化時効果はないから+2/2のまま基礎スタッツざげられんかい? 後攻でPPブーストしてる段階(5ターン目でもPP6ならファンファ+で覚醒入るときなど) 進化してこちらの進化フォロワーなどを殴ってこられると6/7でほぼ場に残って体力回復もするじゃないですか? 放置なんかできないですので進化権使ってでも除去を強制されるんですが6攻撃力のせいで下手しなくても相討ちになっちゃう(>_<) でそのターンの動きかなり遅れてランプドラゴンの本領である8~PP帯に持ち込まれて……みたいな(;゜∇゜) こちらも長々と失礼しましたm(。_。)m
あ、違うこれ後攻のところ先行(^o^;)
環境が始まったばかりなのに断定的過ぎましたね。すみませんでした。 イージスへの対抗策がコントロールにはないので、構築の幅が狭まることを懸念して言いました。でもそれはいつもの事ですよね。 メタれるデッキを研究していこうと思います。
まぁ対処不能はやり過ぎ感ある。 1ターンに一度のみ破壊消滅無効で体力回復くらいでよかったのではと思います。
まあ今の所超越に近い感じの相性差が強いカードが増えてる事でメタが次々回る環境になってるなという予想は立てられる このまま何をメタるかの戦闘前のデッキ選択から駆け引きを行うゲームになるか、それとも前みたいにそのデッキをどれだけ極めるゲームになっていくか どちらにせよ何しても勝てないデッキが出なければ私はそれで満足です…
運営に期待です。(していいのか?)