通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

リノセウスナーフ説

エルフに新しい疾走フォロワーが増えますね

ビートルウォーリア
3コスト2/3。
ファンファーレ、このターン中に(このカードを含めず)カードを2枚以上プレイしていたなら+1/1して疾走を持つ。


割りかし悪く無い。
ただこれ過去に似たような動きを見せた事ありましたよね?

言わずもがな収穫祭ナーフの後に来た翅の輝きです
収穫祭程ではないがドローできるスペル
割りかし実用性もあり構築に入れているエルフの方も少なくはない。

で、本題に戻すとビートルウォーリアー、これはもしかしてリノセウス版翅の輝きなのでは?と言うことです

リノセウスをナーフにする代わりにリノセウスと似た動きができる2号を追加するという事です
多分リノセウスは現役のままでしょうが新たなアタッカーとしてリノセウスとウォーリアで相手を削って行くというのがこれからのエルフのスタイルになるかもしれないと考えてます

てかそうしないとヤバい気がするですけど…

これまでの回答一覧 (12)

「収穫祭」「根源への回帰」「ミニゴブ」

エルフは絶対にメインパワーのナーフは受けない
だから10年後のシャドバでもリノはエルフの必須カード

  • kuzira3 Lv.53

    冥府やリノセウス本体ではなくそれを加速させるパーツをナーフする辺り、メインのナーフはまぁないでしょうねぇ……

5PP3/4疾走

なめてんの?
ロイヤル見てみ

他11件のコメントを表示
  • あるま Lv.25

    「5コス3/4疾走、ファンファーレ:ナイト2体を出す」と一緒でしょう 合計5コス5/6ですし、むしろ良い方では?

  • ぬんぬぬん! Lv.92

    浅w ハンド消費

  • あるま Lv.25

    エルフにハンド消費とか言われましてもですね…

  • アモイル Lv.37

    5pp3/4疾走、1/1×2やで?ハンドは肥やすから問題ない(訳ではないがエルフならなんとでもなる)

  • (´破ω壊`) Lv.60

    むしろエルフだからハンド消費が痛いんですが

  • ぬんぬぬん! Lv.92

    フェアリーを生成するPP 生成した場合のスタッツの弱さ 使ってみればわかるよ

  • 退会したユーザー Lv.31

    リノがいる以上ウォリアは要らないんじゃないかな。導き使うのは優先的にリノだしハンド3枚消費してやっとこれならティア使ったほうがいいだろ。

  • あるま Lv.25

    ティアと比べればそりゃ弱いですけどね テンポだと他に優秀なフォロワー多いですしそもそも枠が無いですけど、アグロエルフなら合計5/5/6で3点疾走は悪く無いと思いますけどね

  • zawa Lv.28

    冥府や店舗で手札を消費させない事の重要度が違うのに一貫して強い弱いなんて言えないのでは?

  • ぬんぬぬん! Lv.92

    アルベールくれたら喜んで使う 以上 ケージ型なら活きるなぁ

  • しょうゆ Lv.33

    フェアプリ使えば5Tビートルパフュームとか6Tエンシェントビートルとか結構やばい動きできそうで面白そうですけどね! リノと違って盤面に圧が残りますし、ブロンズ以上の仕事はしてくれるんじゃないかと思ってます。 これでレジェンド言われたらえっ、てなりますけど笑

  • 黒い椅子 Lv.75

    ふつうに5Tに並べてシンシアにつなげる動きが強いだろ。

退会したユーザー

OTKのときナーフしなかったあたりリノのナーフにはかなり慎重になってると思う。今も昔も冥府やテンポの最後の一押しとしてOTKのような専用構築以外でも必要性は高い。テンポは今かなり全体除去が増え、並べるだけじゃ勝てる確率は低いことや冥府でも破壊されたときのサブフィニッシャーや超越戦などリノにどれだけ依存しているかわかる。依存せずに戦うのは白銀白狼デッキくらい。リノセウスという1カードでエルフを支えているあたり運営がナーフに慎重になるのは明確。そしてもしリノがナーフされたとしてウォーリアがその穴を埋めれるかと言われると微妙。2コスと3コスというだけで差が出るから。確かに劣化版リノとしては別にいいかも知れないが、リノに依存するデッキが多い以上エルフデッキが環境から減るのは明らかだと思う。自分としてはリノは強いと思うがそれでエルフデッキを使う人が減るのは良くないと思うのでナーフはするべきじゃないと思う。

Lv49

運営さんは「ナーフをしないため」に新しいカード、新しい環境を作ると思う。つまり、運営さんが「リノセウス」を脅威と感じた場合にとる対処としては、「リノセウス」に対して有利なカードの作成であって、リノセウス2号を作ることではない。

ナーフは運営さんとしては苦肉の策。カードの価値やシャドバに対する信頼を落とす行為だから。

だから、仮にリノセウスがナーフ食うことがあったとしても、新弾時期にやることはないし、ナーフのための新弾は考えにくい。

他1件のコメントを表示
  • kitune Lv.13

    上に加えて エルフ弱体とかシャドバやる気失せるわー てのもありうる スタンダード制導入とかの大規模調整まで我慢かな おそらく来年くらいか?

  • kitune Lv.13

    言葉足りない、、、 リノナーフ=エルフ弱体化、大規模調整=カードプールリセットレベルの想定です そこらへんでレヴィやら含むゴールド、レジェンドの調整するんじゃないかなと思う

あんなゴキブリばかりに疾走させるのも
面白くないですし、ただ単純に新しい疾走フォロワーが
実装されるだけだと認識しています。

リノセウスじゃなくてミニゴブに修正入れた所っすよ?
ドロシーが暴れた時に、ドロシーじゃなくてルーンをナーフした所ですよここ?

あるわけないじゃないですか~
サイゲのプライドは鋼の如し!

リノナーフは流石に無いのでは?
スタンパックのカードを今更ナーフするほど、運営が積極的だとは思えません
普通に「疾走増やすかぁ」程度でしょう

今までの傾向からナーフをするにしてもすぐにはしないよ
いつも新カードが出るたびにこれと組み合わせたら強いとか、このカード強すぎるって言って色んなカードのナーフ説が叫ばれるけど、結局運営はいつも実装して数か月経過して、余程目に余る状況にならない限りはナーフしないよ
実装前で環境がどうなるかもわからない状況でのナーフは混乱しか招かないよ

アシ Lv17

別にナーフしなくてもエルタとかいうアンチエルフの塊みたいなが出るから多分エルフは減りそう。ていうかエルフにちゃんと対策与えないとエルタでリノ働けなく本格的にエルフが終わりそう

退会したユーザー

どっちかというと、顔面狙えて、守護除去も狙えるカードだと思います。
OTKのリノリーサルが早まるかもねー

white Lv117

また害虫が増えるのか壊れるなぁ……

まぁそのカードが追加されたとしてもリノセウスというカード自体がナーフされない限りリノセウスは構築内に入ってくるといったところでしょうかねぇ…
個人的にはOTKかっこよかったので生存していて欲しいところだったのですが…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×