質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv27

初心者が心がけることはなにか

前回に引き続き俺はレイサムだ。最近俺の知人がシャドウバースというゲームを始めたのでいくつか下記の助言をした。ちなみにロイヤルのデッキを使っている(レイサムはまだ入っていない)

・有利なフォロワーの交換ならしろ、等価以下の交換になるなら顔面を殴れ
・(慣れてないうちは)進化権はそのターンに出したフォロワーを進化して有利交換するのに使い、進化権は使い切れ。ただしすでに出てるフォロワーを進化して体力を削り切れるならそれを進化させよ。
・自軍に複数のフォロワーが並んでいて、誰かを強化するとき強化はなるべく分散させよ。
・レイサム、フロフェン、モニカなど進化で効果を発揮するフォロワーは後攻時のみ4ターン目キープして良い。

などの助言をした。他に心がける事はあるだろうか。皆の者の意見を聞きたい。

これまでの回答一覧 (22)

レイサムに進化時効果は無い。レイサムの妄想に振り回されるな。

  • 退会したユーザー Lv.27

    ちっ、気づいたか若造め

退会したユーザー

ここのカード評価は絶対に参考にするな。

- Lv119

ランクマフリーじゃ生きた人間が相手してくれてることを念頭に置いておけばそれでいいよ
できてないのが大半だけど

  • 退会したユーザー Lv.27

    個人的にはこれ大事だ

ゴールドは貯めとけ、もうすぐ騒嵐が起こる。カードは生成するな、そこのフォロワーとして使われないレイナントカに相談してから生成しろ。たとえシルバーでもできるだけ生成するな。あと、ゴミだと思ってても後でファンデッキで使いたくなるからできるだけゴールド、レジェンドは分解するな。特にゴールドは絶対分解するな(レジェよりゴミが少ない)骸の王とか後で絶対使いたくなるからな!!!!

あ、あとロイヤル先行だったらジェノキープしといた方がいい。前に出てる2/2を有利トレードしながら場に残るからかなり楽になる。

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.27

    我はロイヤル一筋だが骸の王のくだりは同感だ

  • アモイル Lv.37

    レイサムの一人称我なの?w

  • スターダスト男爵 Lv.34

    「俺」だと思う

・レイサムはデッキに入る余地はない。なのでレイサムスキンで我慢せよ。
・デッキレシピを参考に自分の所持カードと相談して構築頑張れ
・特定のターンに気をつけろ(特にテミス)
・ミッションをコツコツこなせ(やれる範囲でいい)
・楽しくプレイしろ

・エモートで煽ってくるやつには煽り返せ!
・可愛いフォロワーはなるべく場に残せ、たまに許されるかもしれない
・雷神教様は、できるだけ5t進化か9tエンハンス以外で使うな

桧宮 Lv16

良い事嫌な事、全部引っ括めて楽しむんやで、今度一緒に飲もう(・ω・ )

 どんなに素晴らしい御高説も、入り口で興味半分の相手にとっては辟易されかねんしナ
知人が勝手に楽しみ、悩み、ワクワクし、悶々し、そんな時に話の出来る先達者になってやればイイと思うゾ
主が叩き込まなくとも、常識も哲学も、興味を持って続ければ自然と身に付くモンダ

最初に何よりも大事なことを

・顔は見えなくても対人ゲームだというのを忘れることなかれ
・楽しめ。つまらないものを続けることほど苦痛はない

極論これさえ守れれば問題はないです
テクニカルな助言としては

●構築編
・何をしたいのか、どれくらいのターンで勝ちたいのかをまず明確にせよ
・なんでもできるデッキは何もできないデッキ。やれることは絞れ
・構築に完成はない。常に研鑽を積み、更新せよ

●対戦編
・順番が1つ変わるだけで結果が変わることもある。行動する前に結果を考えるべし
・己のデッキの目的を忘れるな。早期決着なら進化は打点増強に、遅攻で優勢に持ち込むのなら盤面処理に
・相手の手を読め。己を知り、相手を知らば百戦危うからず。相手が主にしてくる行動をいくつか予想しておくべし
・時には強引な手も必要。相手に詰みを意識させて行動を縛るのも有効

自分ができているかというと、たまにできていないですが、それでも意識しておけば楽しめますよ
テクニカルな助言の部分は人によっては異論があるでしょうし、何度も繰り返して体得する部分でもあるので、焦る必要はないかと

hari Lv41

早めにこのゲームの性質、「ボードアドバンテージが絶対ではない」という事に慣れる事ですかね
他のカードゲームをやってたら逆に陥りやすい落とし穴だと思います
初心者にはボード・フェイスの判断はなかなか難しいと思います

上手い人のプレイを見て、なぜその行動をとってるのか考えろ!

LH Lv33

パックは新しいものから開けろ
資産を集める努力は最大限にしろ
やはりしっかりしたデッキを組めるかどうかの差はデカイ
実力をつけたいなら強いデッキを使って強い相手と戦うのが大事

何でレイサムさんは横向いてんの

初心者は正面見て戦うべき
模範になってあげてください

  • ムクロマンサー Lv.71

    勝ち確のミミココハウルとかでジワジワ削られる体力ガン見してるのほんと好き

相手の有利交換を防ぐ、進化後フォロワーが盤面だけで返されるときはなるべく除去
自分だけリーサルが見えている時は強気に顔
進化メイドかわいいから1/1を進化させるときは必ずメイド

ベルエンジェルは神

Xross Lv26

引退勧めるわ、アグロで萌え萌えブーンwしたいだけなら止めはしないが、間違いなく新パック出る度にクラス分+ニュートラル全持ちに近いくらい持たないと手も足も出ない調整が続くだろうし

ビショのクソカードで将来性見切った奴の発言だが

しそ Lv4

2コストフォロワーの選択に困っているなら、ダークネス・エボルヴで登場した忌むべき悪魔の像を採用しろ。守護持ちで高い体力をもつこのフォロワーは、2ターン目に出せばアグロ系のデッキに対する優秀な回答となる。終盤で出せば4/5の頼もしいスタッツと化してくれる。

退会したユーザー

・レイサムはエーテルになることによってデッキ作りにものすごく貢献できるので即解体しましょう。

スカルフェインはぶっ壊れカードなので3枚生成するところから始める

  • nagumo Lv.24

    レオニダスを場に出したときは挨拶をする。なにせレオニダスだからな

LIBE Lv25

相手3/4, 1/2
自分2/1
の盤面で手札3/2を出して右側フォロワーを進化殴りしたい、と言ったような場面で、顔面思考のあまり相手の1/2を残すような殴りかたをしてはいけない。
ということかな。次のターン1/2程度に進化フォロワーを打ち取られては悲しい。
極アグロ寄りなら違うのかもしれんが。

ヴァンピィじゃねえか

・頭でっかちは足元を蹴り、どっしり構えてる奴は頭上から叩け
攻撃力が高いが体力が低い奴は雑魚で相打ちし、体力が高いが攻撃力が低い奴は高スタッツで一方取るようにする有利交換の基本思考
・疾走で顔面に、進化突進で盤面に
疾走は基本的に盤面処理に使うより顔面打点に使う方が勝ちが近づくと言う考え方。無論だが、しないと負け確の時の盤面処理には使わないといけないが

退会したユーザー

煽り耐性を身につける。

切断されても心が折れないように頑張る。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×