シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ドラゴンの壊れカードを妄想して下さい
例.カンフードラゴン/ドラゴン
2/2/2フォロワー
相手の場に5体フォロワーがいる時、+6/+6して突進を持ち、5回攻撃できる
ゲイボルグ/ドラゴン
10コススペル
敵を全て破壊する
ドラゴンスレイヤー/ドラゴン
6/1/1フォロワー
このフォロワーは攻撃以外で破壊されない
相手の場にコスト10のフォロワーがいる時、+14/+14して突進を持つ
こんな感じです。批評は基本なしで、好き勝手に書いて下さい。面倒くさがりなのでコメ返しは期待しないで下さい_(:3 」∠)_1番ニヤニヤしたカードをBAにします
これまでの回答一覧 (37)
ローウェンの娘/アミュレット
対戦相手のHPが減ると脱いでいく
毎回服装が違うため飽きさせない
くっそどうでもいいけどこういう質問の回答のカードの名前がクソださくなるのがね。
自分の創造力の無さが情けないっすわ。
だって、インペリアルドラグーンとかファフニールとかジルニトラとか格好いい名前思い付くわけないやろ!
お前に負けるなら悔いはないさ
2コススペル
自分に20ダメージ あなたは試合に勝利する
5コス 1/1
ファンファーレ デスドラゴンを場に出す
覚醒状態なら、デスドラゴンは進化し、守護を得る
ウロボロス
10/8/8
ファンファーレ:手札を全て捨てる
その後カードを3枚引き、そのカードのコストを0にする
ディスカードならこれくらいやっても許されるかな
運ゲー感あるけど楽しそう
アミュレット
1コス
ファンファーレ:PPを1増やし、その後1枚ドローする。
ファンファーレが本体。
アミュレットはデメリット。
多分これだけでドラゴンは異常に速くなる。
日本でドラゴンといえば彼らでしょう( ´ ▽ ` )ノ
ゴジラ
10/18/99
相手の場にフォロワー、アミュレットがない場合、疾走を得る。
相手の場にフォロワー、アミュレットがある場合、プレイヤーの手札全てをを破壊する。
ターン終了時。場のカード全てを破壊しゴジラも消失する。
キングギドラ
9/6/8 疾走
自ターン、3回攻撃できる。
攻撃する際、手札を2枚破壊する。
破壊する手札がない場合、自壊する。
モスラ繭 1コス
カウント15
ラストワード:モスラ召喚
モスラ10/1/5
ターン開始時。ターン終了時まで全フォロワーの攻撃力を倍にする。
最後の咆哮/スペル、11コス
自分のフォロワー一体を選択する。
フォロワー全てと相手のリーダーに、選択したフォロワーの攻撃力と同じダメージを与える。
伝令で持ってくるか桐生でコストを下げるかしないと使えないんだし、これくらいでもいいよね…?
庭園で使うにしても庭園を出したのと同じターンには使えませんしおすし
-
退会したユーザー Lv.46
むしろ弱くね?10コストでもだれもつかわねーわ
-
WAVE Lv.63
庭園なら伝令で持ってきてバハムートに使えば13点入りますね(5+5)。そのままバハムートで顔面いければ簡単に勝てちゃうので誓約効果でこのターンの攻撃不可とかあればちょうどいいかも
連ドラ
アミュレット 6コス
カウントダウン3
自分の7コスト以上のドラゴンフォロワーの攻撃時1枚ドローする
ドローしたカードがドラゴンフォロワーだった場合そのコストを0にする
・7コスト以上のドラゴンにあまり強い子がいなかったのでその救済
グングニール
9/5/5
突進
このフォロワーは相手リーダーに攻撃できない代わりに1ターンに3回攻撃できる
自分のターン中、相手フォロワーを攻撃して破壊し、このフォロワーが破壊されなかったなら+2/+2される
・制覇ドラゴン
アルティメットドラゴン
10/20/20
このフォロワーは進化できない
・〇眼の〇〇龍
2コスアミュ カウントダウン3
ファンファーレ 自分のPP最大値を10にする
ラストワード 自分のPP最大値を0にする
ドラ版の宴的な何か
①カムラやモルディカイへの対策として
8コス 7/7フォロワー
突進
このカードとの交戦によって、体力が0になったフォロワーは消滅する。
②オルカ軸のキーカードとして
5コス アミュレット
ファンファーレと自分のターン開始時、「オルカ」を一体出す。
覚醒状態なら、自分の場に出るオルカは全て「疾走」を得る。
③フォルテフォルテフォルテ
7コス スペル
手札からコスト7以下のドラゴン・フォロワーを一体場に出し、手札及びデッキから同名のフォロワーを全て場に出す。ターン終了時、この効果で場に出たフォロワーを全て破壊する。
4コスト2/1→4/3
龍神の遣いアリナ
疾走・ラストワード:自分のフォロワーすべては「ラストワード:相手のリーダーに1ダメージ。」を持つ。
4コスト2/1→4/3
龍神の遣いエスト
疾走・ラストワード:ランダムな自分のフォロワー1体は「ラストワード:同名のフォロワーを場に出す。」を持つ。
9コスト5/3→5/3
龍神ドラド
疾走・ファンファーレ:龍神の遣いアリナ1体と龍神の遣いエスト1体を出す。
進化時:ほかのフォロワーすべてに5ダメージ。
「有り得ない」の1歩手前を目指しました。
3コススペル
自分のフォロワーに潜伏を付与する
ハイドラ使いたいんじゃあああ
2コスがよかったけど騎龍兵で0にすればジェネシスが強くなりすぎちゃう
5コス2/1 疾走
相手の手札1枚につき+1/+0する。
さあ、貴様の手札の枚数を数えろ。
異次元竜
5コス、3/4…進化5/6
このフォロワーの攻撃により他のフォロワーが破壊される場合、それは消滅する
エンハンス8、ファンファーレ、このフォロワーは進化する
ハンティングドラゴン
3コス、2/1…進化4/3
疾走
覚醒状態ならこのフォロワーはターン終了時手札に戻る、を持つ
竜の特攻
3コススペル
自分フォロワー一体に疾走、このフォロワーはターン終了時破壊する、を付与する。
エンハンス5、代わりに疾走、このフォロワーを+1/1するを付与する
金剛石の竜
6コス、3/6…進化5/8
このフォロワーに対しての効果は全て2点ダメージに変換する(攻撃、必殺は通常通り受ける)
伏竜
4コス、2/5…進化4/7
守護
覚醒状態なら+0/2する
ヴァーミリオンドラゴン レジェンド
8コス 4/10
進化時 3回攻撃できる ただし相手プレイヤーを攻撃できるのは1回のみ
PP 10の時疾走を得る
クリスタルドラゴン シルバー
7コス 5/3 突進
ファンファーレ EP+2
レジェンドドラゴン レジェンド
10コス 5/9 疾走 守護
攻撃後手札のジェネシスドラゴンを捨てるするともう一度攻撃できる
ラストワード手札のファンフニールを捨てるすると場にレジェンドドラゴンを出す
アーマードドラゴン ゴールド
9コス 5/12 守護
このカードは戦闘以外でダメージを受けず破壊されない
コスト10スペル 龍の群れ
相手の場にあるカードと同じ数だけドラゴンを場に出す。相手の場に3枚以上カードがある場合、自分の場にあるドラゴンは全て守護を持つ
コスト10アミュレット 怒りの咆哮 カウント1
ラストワード:龍の戦場を1枚場に出す
龍の戦場 アミュレット
このカードが場にある間、自分の手札にあるカードのコストは0になり、自分の場にあるフォロワーは全て疾走を持つ
相手のターン中、「ラストワード:自分はこの試合に敗北する」を持つ
強力な効果と強力なデメリットが両立したカードとかあってもいいと思うの
4コス6/6 ファンファーレ:自身のPPの最大値を-1する。
5コス アミュ カウントダウン1 このアミュレットがある間、互いにカードをプレイできない。
不適切な内容を含むため、削除されました
ウロボロス
10/1/8
このフォロワーは相手リーダーを攻撃出来ない
自分のターン開始時:自分リーダーを2回復。このバトル中に破壊された、コスト最大の自分のフォロワーと同名のフォロワー1体を場に出す
相手のターン開始時:相手リーダーに2ダメージ。相手の場の最もコストが高いフォロワーを破壊する
ラストワード:ウロボロス1体を出す
・燃えよドラゴンズ
0コススペル
BGMが変化する。BGMが終わるまでこのターンは終わらない。
・レジェンド
10コスフォロワー(8・11)守護(このカードは敵のフォロワー攻撃以外のダメージや能力を受けない)
ファンファーレ
デッキを残り34枚にする(足りなければ墓地からランダムにカードが戻される)。
進化時
相手の全てのフォロワーの攻撃力を0に、自リーダーの体力を20にする。
ラストワード
デッキの底の死神を引退試合に変える。最後まで引き終えたときこの試合に勝利する。
・ドアラ
1コスアミュレット
3ターン目、相手リーダーに3ダメージ。7ターン目、相手リーダーか自分のリーダーにランダムに5ダメージ。その後消滅する。
壊れか~
コスト5 1/3 フォロワー
相手はこのフォロワーを攻撃以外で破壊できない(消滅不可)
このフォロワーは他のカードが破壊されるたびに+1/1される
ラストワード このフォロワーの攻撃力分相手リーダーにダメージ
壊れってなんだろう(哲学)
プロトバハムート
10/0/0 フォロワー
攻撃されない。攻撃できない。選択されない。
ファンファーレ:このカード以外の場のカード全てと互いの手札と墓地のカードを全て消滅させる。
ラストワード:バハムート1体を場に出す。
僕ではこれ以上の壊れは思いつかなかった…。
グローアップハイドラ
フォロワー
3/1/4→3/6
疾走
エンハンスMAX:このフォロワーに支払ったコスト-本来のコスト分+1/+0される。(例えば5コストのプレイなら+2/+0される、)
ハイドラと聞くとこんなの思い出してしまう自分はMTG民です。
ドラシー
6/5/5 フォロワー
ファンファーレ 手札をすべて消滅させ新たに5枚カードを引く
覚醒状態なら使用コストを2下げる
ドラベール
2/1/1 疾走 攻撃されない
エンハンス4 選択されないを追加
エンハンス9 選択されない 3回行動
テラフレア
コスト40スペル
使用効果 勝利する
場にバハムートが出るたびにこのカードのコストを10下げる
このカードはバハムート以外のすべてのカードの効果を受けない
(これやらんと庭園バハで次つかえちゃうの・・)
11コストフォロワー
5/5(進化7/7)
ファンファーレ 相手のリーダーか相手のフォロワーに15ダメージ。
伝令で持ってくれば辛うじて使用可能
壊れた竜
1/1/1
カードが一部破れている、ただそれだけ
11コスト0/0
疾走
ファンファーレ
それぞれコストの異なるフォロワー(このカードをを除く)をランダムに1枚ずつ、自分のデッキから場が上限枚数になるまで出す。この能力で出たフォロワーすべてを破壊する。この効果で破壊したフォロワーのコストの合計だけ+1/1する。
1/0/1
ファンファーレ
竜の託宣を手札に加える
終焉の龍王
コスト10 4/3→5/4
このフォロワーが攻撃をする際、対象を消滅させる
このフォロワーはアミュレットを攻撃できる
アミュレットにも干渉できる能力が欲しいと思った
だけどスタッツのせいで壊れてないゾ
最終的には一緒なんだよなぁ…
ポーズも毎回違うんだよなぁ
あえて言おう、ローウィン本人が脱がないアミュレットは産廃であると
とりあえずシャドバがナーフされそうなカードですね…
自傷ヴァンプが流行りますね。マッタクオトコどもは……。
相手のHP減らせないドラゴンさんには関係無かった
家族を守る為に…