シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (9)
ニュートラル
「オーバードロー」アミュレット コスト2
このアミュレットが場にある限り、自分と相手はターン開始時カードを1枚ではなく2枚引く。
このアミュレットが場にある限り、自分と相手のフォロワー、スペル、アミュレットのカードを引く能力も+1枚する。
鳳凰の庭園のドローver.的な?
ネクロ 鏡の悪霊
3/1/2
ファンファーレ 味方フォロワー1体を対象にし、そのラストワード全てをコピーする
とか?あとは
ネクロ ネビロス
6/4/4
進化後 味方のラストワードは2回発動する
レジェンドとしてならアリ?
6コススペル 海竜収穫祭
オルカを3体場に出す。
覚醒状態の時、全てのオルカに守護を付与する。
5コスアミュレット カウントダウン3
毎ターン開始時にオルカ1体を出す。
オルカ軸を強化すればドラゴン流行るかも。
ロイヤル5コススペル 徴兵
盤面を1/1のナイトで埋める
ヴァンプ8コススペル
カード名:復讐の刃
効果:相手のフォロワー1体に自分のリーダーの体力上限(20)-自分のリーダーの体力だけダメージを与える。その後、際限なき復讐心を場に出す。
補足
ヴァンプ8コスアミュレット(トークン)
カード名:際限なき復讐心
効果:このカードが場にある限り、自分のリーダーの【復讐】は、「自分のリーダーの体力が20以下」という状態を表すようにする。
復讐が少し使いやすくなるかと思います
ニュートラルスペル
コスト1 エンハンス5
自分のターン終了までフォロワー一体の効果を無効にする。エンハンス5:元の効果は発動せず、フォロワー一体を選択し、破壊する。
間接的に選択不可を強化したいのと、擬似消滅があれば選択不可豊富なビショップに偏ることは少ないと思われる。ただ、効果メインのデッキが埋もれそうなので、消滅耐性カードも必要になるだろう。
ネクロマンサーフォロワー
コスト5 2/2 3/3 突進
ラストワード:リッチを出す。進化時:自分の手札又は場の4コスト以下のフォロワーのラストワードを選択し、このフォロワーはそれを得る。
突進を付けることで消滅耐性がわずかに上昇!うまくハマればフロフェンにも負けない展開力!
ただ、スタッツが低いので出すタイミングが限られるのと、コスト統一の問題でネフティスネクロには採用しにくい。
ヴァンパイア
4コス アミュレット
自分のリーダーがダメージを受けるたびに相手フォロワーすべてに1ダメージ
復讐時:自分リーダーがダメージを受けるたびに自分リーダー1回復
エイラのヴァンパイアver
ドラゴン
4コス フォロワー 2/2
攻撃時:手札のコストの一番小さいカードを捨てて1ドロー
進化3/3
攻撃時:手札をすべて捨てて同じ数だけドロー
ドラゴン専用運命
ネクロマンサー
4コス フォロワー 2/3
ファンファーレ:ネクロマンス2:自分の墓地を+6する
ラストワード:ネクロマンス6:自分の墓地を+13する
レヴィオンセイバー・マイム
ロイヤル 4コス 攻3体4 兵士
ファンファーレ
レヴィオンセイバー・ミイムとレヴィオンセイバー・メイムを手札に加える
エンハンス:8レヴィオンセイバー・ミイムとレヴィオンセイバー・メイムを場に出す。
進化 攻4体5
レヴィオンセイバー・ミイム
ロイヤル 5コス 攻4体4
進化 攻4体4
相手の場カード一枚を破壊する
レヴィオンセイバー・メイム
ロイヤル 5コス 攻4体4
疾走
進化 攻6体6
レヴィオン王国
ロイヤル 6コス アミュレット
カウントダウン3
ラストワード 山札の『レヴィオンセイバー』と名の付いたコストの異なるフォロワーを可能な限り出す
みたいな感じですか?
リノのロイヤル晩
ロイヤル 2/0/1 疾走、ファンファーレ:ターン終了時まで自分の場のフォロワーの数だけ+1/+0
オーレリアの攻撃版
ロイヤル 2/0/1 疾走、ファンファーレ:相手の場のフォロワーの数だけ+1/+0
前者はちょっと壊れてるかも。ロイヤルに2PPデフォルト疾走が欲しいだけです。
ちなみにウィッチに0コススペルはかなりやばいと思うんだが。。。
-
金糸雀 Lv.44
「スペルブーストを持つカードが手札になければすごい弱いと思うんです。」この発想はやめたほうがいい。それを元に作られたクラークとか完全に壊れてるし。スペブカードなかったらただのバニラだから3/2/3。なお手札に1枚あるだけで実質1コスト、2枚以上あれば爆アド。
エルフに対するメタカードになり得そうですねこれ((´∀`*))
サミー虹サミーで過剰なストレスや!
死神引く試合増えそう(小並感)
ずっとシャドバでミルローグ的なものやってみたかったのですごくいいですね!
ウィッチに刺さりそうwww