通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
運営 Lv11

進化起きしますか

上記の通りですが進化して攻撃せずそのまま置くことありますか?
法典や破砕読みで体力上げて避ける行為ですがrobに入ってから裁判所や禁忌で意味合いも薄れたかなと思います。友人曰く決まれば上級者ぽいねとのことでした

これまでの回答一覧 (17)

ほぼ相手が空盤面の時しかしませんが、クラスによってはやりますね。以下は自分の考えてること

エルフ:相手5Tにフィーナが出る読みで体力6になるように進化。森の意志を切るのであれば、全体除去を回避(1:1交換)した上で1ターン遅延出来たという解釈
顔ロイヤル:進化置きしても死の舞踏や暗殺者の可能性があるのでやらない
ミッド・コンロ:相手5Tで進化込でも耐えられそうな体力6に進化する(後攻4Tディーラー進化置きとか顕著)
ドロシー:レヴィが7点まで対処出来るので進化置きしない
超越:相手のスペブが足りなそうなら3コス以上の奴を進化させる。2コス以下は虹で損なのでダメ。回ってそうならブラスト警戒でしない
ドラゴン:ターン渡すと次の相手PPが6になる状況。フォロワーを体力5以上になるように進化(一応5でもいい)。6PP目のドラゴンは以外と体力5を処理しにくく、これ一枚にサラブレ撃ってくれる場合がある。ドラウォリ進化3点+相打ちでも進化権を使わせている。ブレブレ+低コスフォロワー進化殴りでも2枚+進化権を使わせている。
ネクロ:不死者とネクロアサシンの追加で進化置きは非推奨。
アグヴ:どのようにリーサルがずれるかは相手の手札によるので、守護なら進化しておくと有効に働きやすい。舞踏はどんまい。
昆布:フォロワーが限られるが、こちら後攻4Tで体力が7になるように進化出来るならあり。6は魔装の鎧に取り込まれる。
ビショップ:法典圏外の体力4…よりも5は欲しい。ハゲ効果スルーしつつ一方取られないのが5。進化レディアンスに取られないという観点でも5。6T以降は進化+法典で取られやすいので進化置きは一考。猛烈にテミスを誘いたいならアリ。例外としてアイラ進化置きは有り得る。

その他
エルプリ:体力5は割と処理しにくく、進化アドもあるので進化置きしやすい
フロフェン:エルプリと同じ
フィーナ:0ミニゴブがでかいので大抵進化置きする

超越とか使ってるとそろそろ超越決まるかなっていう辺りになった時に相手が高スタッツ守護を進化置きとかは結構やってきますね。少しでも除去される可能性を減らすためなのでしょう。

相手の盤面が空で進化効果発動でもなく単に体力を上げる為だけに進化するということですよね?
かなり限定された状況ですが有効な場面もあるのでやりますよ。
つい最近だと、こちらコントロールエルフで相手はOTK(たぶん)のときに、後攻4T盤面の3/4エンシェトとメイで相手の3/4エンシェトを処理してから、手札のエンシェトを出して進化で6/7にしました。4/5だとフィーナにあっさり取られますが、6/7なら確定除去以外で処理するのは厳しいですからね。
現に相手はウォーター進化サークルフェアリーリノと切って処理してきたので、進化置きがかなり刺さった場面でした。

イヴ Lv50

攻撃あるのみです。
相手のフォロワーがいない状況でフェイスを攻撃しないことならよくありますが、フォロワーは可能な限り駆逐します。

Doppo Lv175

以前はツバキを進化放置、次に疾走を進化で一斉にフェイスダメージ。などはやってましたね。今だとやはり強力なランダム破壊があるので単騎では不安です。

今だと軽い潜伏持ちのシャドウリーパー(と小粒数体)が、エンシェントレオやサラマンダーなどを警戒する際によくやりますね。

ビショップ相手なら守護フォロワー進化放置を多用してました(過去系)
守護持ちは進化放置でも相手ターンに干渉できますし、体力3以下は法典、悪行はそこまでじゃ~が怖いので…
今は裁判所もあるので最低でも1:1交換出来るようにフォロワー取りにいってます。
進化フォロワーを裁判所でとられた時点で不利なトレードなんですけどね…w

深い!
って打点逃れはあんましないかなぁ
結局盤面有利での思考だしね

3/4エンシェを5/6にしとくとか
フェアリーフェアリーティアイヴの
フェアリー進化しとくとか

最近やらないのは進化効果が優良だからかな

スペル除けのほか、進化時効果持ちの効果を使うために、相手の進化を吐かせるために、とかですかねー


あとはコントロールの超越戦でよく召喚即進化やります。裁き、マステマ、GMD、氷剣の最速進化は相手の手札によってはなかなか落とせませんし、落とせるとしても負担をかけられる。……ことを期待して……(笑)
セラフ戦でも、盤面処理さないとメアリー二裂き圏内になる……という状況を進化で作れるのならば即進化で躊躇わせます。

「攻撃せずに」の一文がよく意味が分からないが

相手の場が空で「進化したとき○○」をプレイして進化するのは上級者どころか初心者でもやる行為なので、これは特に騒ぐことでもない

例えばドロシー使ってて相手がビショップ
後攻4T目相手の場は空、こちらがクラークゲイザーとプレイして(手札にルーンが無くても)、ゲイザー進化させてレオや禿を警戒するってのもBくらいまでゲーム続けてれば誰でもやることだろう

ただ、相手の場に何かがいて、こっちのクリーチャーは進化に付加価値無いけど相手の場の奴に対して一方取れる、ただしタフネスが何かの危険域になる、場合に殴らない理由は特にない
大体相手にターン渡したらその相手のクリーチャーが殴ってくれば危険域に突入するわけだし、確定除去食らえば進化権1つ丸損しただけだし

他1件のコメントを表示
  • ボブスレー Lv.28

  • 退会したユーザー Lv.19

    読解力無さすぎでしょ。

shargen Lv49

結構しますね。鉄槌や破砕はもちろんなんですけど、サラブレの全体除去対策や低コストスペルで取られないために進化しておいたり、ドラゴンでppブーストしているときはppが高いのでスタッツが高いのを確定除去が少ないであろう相手には進化おきするときもあります。(進化して有利トレードなどをされるの防ぐため)
あと、手札にオリヴィエが見えてるときはじゃんじゃん進化しときます

telesu Lv13

自分はOTKエルフ使ってるので、エルフプリンセスとフィーナは敵がいようがいまいが即進化してます。進化することに意味があるので、進化前に破壊されたら馬鹿らしいですからね。

marie Lv51

盤面が互いに空の状態での後攻4ターン目フローラルフェンサー進化はよくやる。

マーリンとかドワーフアルケミスト、フィーナあたりは必要があればする
モルディカイを破砕回避のためにするのもあり
潜伏フォロワーの進化は普通にありやね

基本しませんね。
確定除去がどのデッキにも入る可能性がある現環境では
リスクが高すぎるので。
そんなことに進化を切るくらいなら、そのフォロワーが除去されても
強い返しが出来るようなプレイングを心がけるべきかと。

アグロヴァンプ相手の時、デモンストームを警戒して
守護置いた横にユニコ進化して放置、はよくやります。
あとは状況次第かな。

要するに破壊されないもしくは破壊しにくいようにする行為でしょ。

やる時はやる。やらん時はやらん。それだけだんごぉー。

コウ Lv88

ネクロでリーパーやファンドラが潜伏中に倒されないように進化するのはそこそこ有りますね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×