質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

AA0から上がれない…

ここ20戦くらいあと1回勝てばというとこまでいっては負けを繰り返しています。
何のデッキ使えばいいかわからず昆布やらドロシーやらアグロネクロやらいろいろ試しているのですが、相性悪いデッキにばかり当たり、ドロシーを使えば3戦連続で5ターン目までにドロシーの3カード完成したりとわけわからん運を発揮したりで安定しません。
なのでデッキ固定したいと思っています。今のところコントロール系が多い気がするのセラフで行こうと思っているのですが、環境的に何がオススメですか?

これまでの回答一覧 (9)

Jackray Lv37

コントロール多いなら超越安定ですよ。

それと、あと1戦勝てばAA1行けるのに20戦くらい苦戦してるそうですが...
俺はAA2からAA3に上がるまであと220BPだったところから100勝かかりましたw
100戦じゃなくて100勝です...w
俺に比べたらまだまだマシなのでは??笑

頑張りましょう!

他1件のコメントを表示
  • ルナのお友達 Lv.17

    超越試してたんですが、ドロシーとアグロヴァンプくるとどうしても対処しきれないので諦めてました。 せめてドロシーくらいは対応したいんですがドロシーに有利取りやすい編成ってあるんですかね?

  • Jackray Lv.37

    俺はドロシー相手にも超越は体感で4割前後取れてました。ただ、どのデッキも共通して言えますけど5Tまでに大量展開されたら負けですね。けど、相手が少し事故ってれば意外と勝てると言うか...俺は氷像とゲイザー抜いて除去を多めに入れてます。

こんなこと書いてる暇あったらアグロヴ回すんだよ!!

このゲームはかなーり相性ゲーなのと
手札枚数のせいで、運が占める割合が大きいです。
連戦連勝は環境を上手く読めたデッキであること
これに加え、不利な相手を引かない、事故らないなどの運の要素
を満たした時しか起こりません。

AA帯での連敗は、きちんと環境デッキを使い
標準のプレイングをしていると仮定した場合、考えられるのは
運が落ち込んでいるor環境読みを外している
のどちらかだと思います。


時間帯によっても相手が変わるので、連敗が続くならば
まずは対戦記録を付けましょう。
(敗因やデッキ傾向を時間帯ごとに調べるため)
そこから見えて来るものはあると思います。

例えば、就寝前(23~0時とか)にプレイして
負けたデッキが、アグロ系がほとんどだった
なら守護を低コスに配置し、回復フォロワーを搭載した
コントロールデッキで勝負するなど対策出来ます。


こんな風に研究している人が居るため
日々デッキ内容を微調整したり、デッキを変えているので
どのデッキがお勧めというのは一概に言えません。

OTKエルフやアグロヴァンプも守護寄りには弱いですし
白狼型や昆布は事故があるので、運が必要になります。
やっぱりドロシーも事故あります。

ホントに負けが込んでる時は・・・
半数近く入れている低コスが手札に連続で来ない
フルハウス完成など、兆候があるのでそれを感じたら
一旦止めた方がいいですよ。
でないと、私みたいに-2000BPとか酷いことになるんでw

コントロールが多い→セラフ使おうと思う
非常にいいと思います。
しばらくそれでいきましょう。
よく停滞する人の特徴としては、数連敗したくらいでデッキをコロコロ変える。ぶっ通しでプレイしてプレイングの質が落ちる。といった感じです。
デッキを変える前に、まず構築を変えるべきです。
地道に、負けたこと自体をあまり気にせず、なぜ負けたか、そのために次どうするかを考える。運で負けたなら仕方ないと割り切り、頑張りましょう。
しかしある程度は気楽に。ゲームですので。
連勝は勝手にあとからついてきます。堅実にいきましょう。

A2なんであまり参考にはならないかもしれないですが、昆布とコンロオススメです。
昆布30戦、コンロ25戦やっていますが勝率が約8割と7割でめっちゃBP稼げています。
昆布でドロシー、アグロヴ相手に勝率約9割叩き出してます(^^;;
セラフ、超越、秘術、ネフネク以外にあまり不利を覚えることがないです。
ただし時間はアグロ系で回すよりもかかるので、しっかりBP稼いで行きたいのであれば自信を持ってオススメできます。

LH Lv33

メタ読みに失敗して負けが続いているなら自分がいちばん自身を持って使えるデッキで通してみるのがいいんじゃないでしょうか?
AA帯のランクマッチは結構メタが回っているもので日によってコントロール系デッキの遭遇率が全然違います。
ですから昨日、一昨日のマッチ感で強そうなデッキが明日強いわけではないと言うのが持論です。

それから、いちばん大事なのは負けた理由をマッチや引きなど運のせいにしないことかなと思います。なので僕は最強のBグループの方の言葉を引用しようと思います。


流行りに流されるということは、悪い言いかたをすれば流行りのせいにできる、ということでもあります。

アグロデッキが流行っているから回復多めのデッキを使ったのに、変えた途端に不利なデッキである冥府や超越系のデッキばかり自分の対戦相手として出てくるというのはよくあることですが、そこでするべきことは自分の不運を嘆くことではありません。

考えるべきは“いま使っているデッキは不利なデッキに対してどれほど勝ちうるデッキなのか”ということと、“どういう展開になれば不利とされるこの相手に勝つことができるのか”ということです。

そこをデッキの相性のせいにしてしまっては、反省するべき部分も雲の中に隠れてしまいます。運の部分に責任を転嫁できるのはカードゲームのいい部分でもありますが、上達のうえではそれが妨げになることもままあるのです。

シャドバはAAから本番だからねー
少し考えることはいるけどOTKエルフがサクッと勝てていいと思います
ただし考えず出すだけの人に使えないのが難点ですが
製作エーテルも18000ぐらいでやすいと思います

何より使っていて楽しいので苦になりません、個人的な意見ですが・・

肉球 Lv61

自分もAA2まであと500BPくらいのところから、上がるのに2週間以上かかりましたw
今の環境だと、やはりドロシーをメタったデッキが良いと思いますよ。
セラフビショップとか、昆布とか。

もし超越に自信があれば、超越もオススメですけどね。
ドロシーをメタる狙いのコントロールデッキも多いので。

退会したユーザー

私は現在ランクマは全くやってません。あなたと同じ理由で煮詰まったからですねwしばらくの間、ネタデッキ作ってフリマで遊ぶのも選択の一つですよ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×