通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
forte Lv16

昆布

コントロールヴァンパイアを始めてみました。
しかし、なかなか構成が難しく、ランクマで勝てるのですが、これが最善手なのかとか、よく分からなくなります。昆布使いの方々どうか教えてください。
・デッキ構成
・マリガン(自分は、契約をとにかく引きに行く
・進化権の使い方、温存方法
・フィニッシャー、勝利の仕方
・オデンは何枚?兵庫区の呼び声いるの?メアリーはいらない?
・諦めた方がいい相手、超越への返答
などなどよろしくお願いします。
見切れているのは、サタン1バハムート2です。

これまでの回答一覧 (4)

はと Lv14

メアリーの枚数と2,3コスの枠は結構いじりながらやってます。裁きは最近採用する人減ってますが、私は4ターン何もないときのポン置きにも使えるので入れてます。
マリガンは契約と状況に合わせたカード狙い。
中盤は回復しつつ少しずつ削って、終盤にメアリー、セクシーでリーサルが主な勝ち方です。
オーディンは体感1割くらいいるセラフ対策に入れてます。入れなければ確実に負けますが、2枚入れるだけでもだいぶ勝てるようになりました。
ひょうごくは確定除去当てたい相手がいるならありかなと思いますが、私は入れるまでに至ってません。
メアリーは勝ち筋的に重要かつ除去してもらってターン凌ぐように入れてます。
超越は当たったら事故。増えたらそもそもコンヴ回しません。ワンショットエルフもかなり諦め気味です。

  • forte Lv.16

    オデンは入れるようにします。ありがとうございます。意外と女帝や氷剣などが入って来るんですね、女帝も使うタイミングがなかなか無いのと、氷剣も手札は契約で8枚くらいあるのでいらないかと思ってました。入れて回してみます。ありがとうございました。

デッキ構成は下の通り
マリガンはアグロと疑えるビショップ以外にはユニコ口づけを何としても手札に加える。漆黒の契約は握ってたらキープだけど最悪握ってなくてもいい。後攻ならワードローブも握っておきたい。
進化権はオリヴィエを採用しているので雑に切って構わないがワードローブなどに優先的に投げていきたい。
フィニッシャーはセクシー、メアリーのバーン、バハ
オデンはピンだと引けない複数回使うケースもあるので2枚、氷獄は使うならラウラ入れる型なのでそれは別のデッキとして作った方がいい。メアリーは必須3積み確定レベル。
諦めた方がいい相手は超越、回りがいいドロシー、ランプドラゴン。ランプドラゴンが苦手な理由は単純に個々のカードの破壊力が高過ぎて対処がしにくいし出来ない。

あと下のサディスティクナイトは強いけど使わなくても別に問題ない気がするのでGMDかエリニュスの採用をした方がいいと思う(自分はエリニュスを採用してる)。

  • forte Lv.16

    氷獄は別デッキにしときます。 メアリーはフィニッシャーに使っていいのですね、ブラッドウルフ積んできます。 ありがとうございました。

アル Lv22

まず2コスのフォロワーを入れましょう。ユニコやユリウス、眷属の召喚など、4ターン目までの繋ぎとして必要です。
4コスがワードロだけだとちょっと厳しいので、夜の群れか復讐を意識するなら裁きの悪魔を。契約がどうしてもほしいときのためにウリエルなども。個人的に4コスは合計で5~6枚くらいが動きやすくて良いです。
復讐メインにしてもディアボ3枚は多いですね。復讐なら1コス4ダメ2回復で使い勝手がいいのですが、5コスだと手札で腐りやすいですので2枚がベストでしょう。復讐を意識しないなら全抜きもアリですよ。
7コスのアルカードですが、試合の展開によっては火力不足で手札で腐ることもありので、戦鬼、女帝などと入れ替えてみるのも選択肢の一つです。
オリヴィエ、バハムートはピンずつでも良いと思います。昆布の試合は契約のおかげで結構な枚数をドローできるのでピンでも試合が進めば来てくれます。
サタンとバハムートのフィニッシャーはどちらかに絞ったほうが良いでしょう。オリヴィエ、セクシーも入ってますので、マリガンでの大事故が気になります。

進化権はやはりワードロに使いたいですね。温存方法は結構簡単で、単純に攻撃スペルを増やせばいいのです。飢餓やサデスティックを入れると進化無しでも相手のフォロワーを刈り取れます。
このデッキですとフィニッシャーはメアリーコンボかサタンになってくるでしょう。中盤以降の契約はメアリーとセットでないと使いにくく(自傷6のせいで一気にリーサルされる)ドローソース確保の点でメアリーは必須レベルです。メアリーコンボの火力は7PPで一裂きの5、8PPで契約の6、9PPで一裂き*2の10、10PPで契約+一裂きの11ですので、相手のダメージを稼げる一裂きはできる限り温存するべきですね。
オデンは1~2枚。モルとセラフの対処がオデンでしかできないので、これらを確実に何とかしたいなら2枚。1枚だと気休め程度です。

苦手な相手は
超越(まず勝てない)
ネフティスネクロ(モルとカムラが処理しきれない)
セラフビショップ(オデンが手元になければ大概詰んでる)
冥府(バハムートかオデンが手元ry)
OTKエルフ(守護立てても間に合わない)

・・・え?超越への返答?
・・・相手が事故るように祈る。

長文で失礼いたしました

  • forte Lv.16

    とてもわかりやすかったです。 すごく納得のいく文章でした。ありがとうございます。メアリーがフィニッシャーとして優秀なのですね。サタンはミラーの時の打開策として入れてました。現環境ではサタンよりはバハ出した方が強いですかね。頑張ってみます。回答ありがとうございました。

shargen Lv49

見切れてるのはバハ2サタン1
まだまだ環境に合わせて調整しながらですが今のとこの昆布です
マリガンは相手によって変えます。基本的には2コス、契約はキープ。ウィッチはドロシー多いので黙示録キープ。ビショップにはオデンキープ。エルフには守護はできるだけキープ。
進化権はワードロぐらいにしか使わないですねー。ただ相手がアグロやドロシーなどには進化権使ってても除去しに行きます、基本は除去で温存します
フィニッシャーはバハムートとアザゼル、サタンでしょうか。まあサタンはコントロール同士の泥仕合にしか効かないですがw
オデンはネクロとセラフ苦手なのに余計苦手になるので入れたほうがいいかと。氷獄はご自由に、あってもいいと思います。メアリーは入れるならひとさき、ウルフといったコンボパーツもいれるといいフィニッシャーになるんじゃないですか。自分は遅延型にしたのでいれてません
諦めたほうがいいというか勝率悪いのはotkエルフ、セラフ、ミッドレンジ以降のネクロ全般、超越、ランプドラゴンですかね。超越への回答?勝った記憶がないです

他2件のコメントを表示
  • forte Lv.16

    オーディンは来て欲しい時に来ず、アグロ相手の時に限ってきたりするので、腹たって抜いてしまいました、やっぱり入れるべきですよね。 セクバがいないようですが、後半アドが取りにくくないですか?アザゼルの使い方も教えてください。

  • shargen Lv.49

    セクバも二枚入れてます。見切れてましたw アザゼルさんは自分が有利なときとotkエルフ相手とかでは腐りますが、緊急回復やコントロール対決を一気に早めたり7/7スタッツも強いので結構役に立ってます。セクバ握ってるときはコントロール対決で素出しすると次ターンセクバで結構有利取れます。遅延型なので相手体力20でバハムート出したあとに処理されなければ次ターンアザゼルでバハムートの攻撃でリーサルになったことも結構あります。 後ネタ要素もありますが、10ppで進化権あればリミルの秘密と組み合わせて自分体力19相手体力10の状況を強制的に作れます笑 自分的に一番爽快だったのはアスタロトの宣告に対してアザゼル出したら驚きのエモを送られ次ターンそのまま勝てたことです! 騙されたと思ってピン差し程度で使ってみたください。 病みつきになります笑

  • forte Lv.16

    楽しそうです(((o(*゚▽゚*)o)))やってみます。 回答ありがとうございました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×