再生の呪印の評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
再生の呪印の情報

永遠は腐敗する。
| ローテ評価 | - /10点 |
|---|---|
| アンリミ評価 | 6.0 /10点 |
| 2Pickの評価 | - /10点 |
| レアリティ | シルバー(一覧) |
| クラス | ネクロマンサー(一覧) |
| カード種類 | スペル |
| タイプ | - |
| 声優 | -(声優一覧) |
| 入手方法 | スタンダード |
効果
4
4自分のフォロワー1体を+2/+0する。そのフォロワーは「ラストワード ゾンビ1体を出す」を持つ。
テキストの説明
| ラストワード | 破壊されたとき、効果が発動する。 |
|---|
関連カード
ゾンビ | 2コスト2/2(進化後4/4)。 【進化前/後】 効果なし。 |
構築戦での評価と使い道
2017/12/28時点での評価文です。
打点の補助ができる
フォロワーの攻撃力を上げ、さらにゾンビを場に出すラストワードを付与できる。攻撃力が上昇したフォロワーは優先して狙われることが多いが、破壊されても場にゾンビを残すことができる。
ほとんど採用はされない
フォロワーが場にいなければそもそも発動できないため、使いづらいことが多いカードだ。また、ネクロマンサーの4コストには骨の貴公子やネクロアサシンなどの優秀なフォロワーが存在するので、それらを押しのけての採用はほとんどない。
カードが使用される主なデッキ
アンリミテッドの採用デッキ
特になし
ログインするともっとみられますコメントできます