シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
タッグマッチシステム
野良(ソロプレイヤーが四人ランダムでチームを組む)も固定(部屋ナンバーみたいなのを入れて二人揃ったら同じく二人組の人と対戦、相方は変わらない)も両方できるように
・【野良】同じリーダーと組まない様に振り分け
・【固定】同じリーダーは不可、同カード使用不可
・体力30、ppは否共有、盤面墓地は共有
・BP、MPとはまた別にポイント制(仮にTP)
・誰かの通信が切れ復帰できない場合は野良なら相方は通常通りにマイナス、切れ奴はマイナス1000、固定なら両方マイナス1000
・手札は相方公開制(ないならタッグ用のエモを開発)
・対戦開始時にお互いのリーダー、プレイヤー名とデッキ名を表示
ネタデッキでエンジョイしたいのですが、ランクマは当然、フリマでさえtier1にボコボコにされる今日この頃。友人とフリマが1番平和なのですが、フリマはフリマで「自分のタイミングでサクッと試合が出来る」という手軽さに欠けます。うーむ。
そこで質問なのですが、もしランクマのような手軽さを兼ね備えた、ネタデッキも楽しめるバトルマッチを作るとすれば、どんな設定にすればいいのでしょうか。tier1を禁止にするシステムがあれば…(白目)
墓地共有しちゃうと両方冥府で終わるのでは?
超越と何かのセットになるのが基本的に無難かと。 冥府セットは盤面食い合うから組み合わせによってはしんどい。 ところで行動順について何もないけど、タッグフォース形式でいいの?
確かに冥とネクロがルール適アドが生まれてしまいますねなら、墓地は否共有で。行動順はタッグフォースと同じで大丈夫です。進化権は共有で5の6、初手ドロー全く考えてなかったけど、先行1ターン目プレイヤーだけマリガン2回ドローなし残りは1ドローでどう?