質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

zer Lv35

まずイメージ的にジルニトラの様なドラゴン引き連れる女龍使いの様なデザインだろうと思う、で火を弱者救済に使ってるらしい(FT)。
これを元にデザインを崩さずにナーフするとしたら、中盤制圧に用いる事を諦めて終盤のフィニッシャーに位置を変えるしかないと思う。
・7/1/4 「攻撃されない」。
・場に出たコスト3以下のドラゴンフォロワーを+1/+0し、「タ-ン終了時、ランダムな相手(相手リーダーと含む)に攻撃力分ダメージ与える」と「攻撃不能」を付与する。

要は火力で武装した群衆が大挙して押し寄せる感はありつつも何かちょっと操られてる感(大鎌スタフェニが疾走突進忘れるなど)とかどうかなこんなもんかな

あとゾディアックデーモンとコンセプトが姉妹関係にあるとか妄想がある。その案でのナーフだと
・5/1/4 「攻撃されない」。
・3以下フォロが場に出るたびそのフォロワを+2/+0して破壊する。相手の場にフォロワーがいるならランダムな相手のフォロワー1体に、いないなら相手のリーダーに「破壊したフォロワーの攻撃力の値」と同じダメージ。

ゾディがアクティブ型なら原初はパッシブみたいな。無謀とも近い。展開力場残り力がないので守勢には余り向かないがドラゴンの回復力ならこのぐらいか。火力による攻撃的で雑な守備、場合によってはそのままリーサルみたいな脳筋要素。

総じて体力5は多すぎ、ニンジャアーツぐらい刺さるべき

Q:原初をナーフすべき理由を論理的に説明しない

ほぼナーフは確定しているであろう原初ですが、

新パックの情報が出て原初がボロクソに言われていたとき、それでも一部の人は「いやポテンシャルはとても高い」と言っていました。

その中の一人として私は「評価が本体ではなくカードプールに大きく左右されるカード」であり、「たとえばヴァンプなんかが原初を使ったらこの上なく明確なぶっ壊れ」なのでパワー自体はものすごく高いと言っていた記憶があります。


しかし環境が始まってここまで原初に染まるのはさすがに予想外でした。水巫女もたいがいですが、原初はおそらくナーフされるでしょう。

原初は上述のようにカードプールが増えるにしたがってどんどん強くなるカードです。
逆に言えば、超越やリノセウスが言われているように「原初がいるせいでドラゴンの低コストフォロワーが実装されない」と蓋をする状態になるのが目に見えています。

しかしランプ以外が息をしていなかったドラゴンには貴重な新軸なので、原初軸が消え去るようなナーフはすべきではないでしょう。難しいところですが。


質問
ナーフ案ください。的中させた人はナーフ後にドヤる権利をもらえます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略