シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ミッションに○○で何勝がある時は使いますね。
エルフは辛いんですが、エルフ供給と高コストの強いゴールド以上をPick出来れば相手が鬼みたいな強さでなければ意外と頑張れる。
エルフで強いと思うのは、エリン、ジャングルの守護者、リリィ、天馬あたりですね。
ドラゴンは水巫女以外のppブーストカードpickしなければ割りと戦える。
2pickならデスドラゴンが好き。
強いと思うのは、咆哮、グレア、ウロボロス、ネプチューン、水巫女、ラハブ、オウルガーディアン、ラースドレイク、亀、ムシュフシュといっぱいあります。ランプ考えずにアド狙えるディスカード軸を意識するのが良いと思ってます。
ウィッチはレジェが使いにくいのが難点で、高コスト帯はニュートラルに頼る必要があるかなぁ。
なんだかんだ除去スペルは多いので前半は耐えて、後半に幻影使い、ディザスターウィッチ、連続実験でアド取っていく構築することが多い気がします。
秘術持ちのゴールドを複数取れれば土軸で行けることもありますが、土が引けないとヤバいので、最初のpickで秘術関連を選ぶのは躊躇しがちですね。
2pickでたまにドラゴンやエルフ、ウィッチを見ることがありますがそれらのクラスを使っている方はどんな理由でそのクラスを選んでいますか?このカードが強いからといったのがあれば教えてほしいです。
一度もそれらのクラスで挑んだことがないので参考にしたいです
ディスカ軸だと手札枯れません?オウルガーディアンや蛇毒あたりのでかいアドを取れるのを数枚差し込むだけならまだしも、積極的に取っていくようではあっという間にリソース尽きると思いますが
ディスカード軸ってのは確かに語弊がありました。ディスカのカードを意識するって事です。書かれている通り、オウルガーディアンや邪毒、あとは輝石を上手く使えると強い動きが出来るといったところです。ディスカードのカードって書くと気持ち悪いと思ったんですが、せめてディスカード軸のカードと書くべきでした。
すみません。内歯歯車さんに質問なんですけど、 自分はドラゴン選ぶ時託宣あったら必ずピックするんですがしない理由教えていただけませんか?
PPブーストカードは1,2枚デッキに入っててもそんなに有効に機能しないのと2pickでは効率の良いAoEが必ず取れるわけでもないためテンポロスが痛いからです。 また、確定除去は数枚pickされている事が予想されるため、1,2体高コストフォロワーを出しても処理される可能性が高いと思ってます。