シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
バハとカムラは一人で仕事しすぎなのでやばいというのはわかるしイージスや超越への対策もカードではなくデッキタイプレベルになるのもわかるが
セラフやモル、冥府が入ってないあたり質問者がコントロールと口では言いながら秘術にハマりすぎて相当頭シャドバしてしまっているのが残念
1,バハムート…言わずもがな圧倒的パワーカード
すべてのアミュレット・フォロワーを破壊し、
13/13が残るという頭おかしい設計。
アミュレット軸全てのデッキを否定した。
2,イージス…難攻不落。対抗策がカグヤしかないという、
いわゆる、『ぼくがかんがえたさいきょうのカード』。
破壊消滅をせず、残り続ける8/8(10/10)
3,カムラ(ネフティス)…破壊されたとき、相手の攻撃力が一番高い
フォロワーを破壊し、その攻撃力分回復する
という、ドラゴンにとって天敵のカード。
ネフティスを使うことで、さらに壊れる。
4,次元の超越…スぺブをすることでコストを下げ発動することができる
EXwin系カード。散々初期の環境で、暴れたがとうとう 消えることはなかった。
大まかなものをまとめてみました。
これらに対する皆さんの意見を聞かせてください。
批判や改善案など、なんでも構いません。よろしくお願いします。
あ、秘術決め打ちにした理由を書いておくと、質問者の挙げたカードが入らないエルフ、ロイヤル、ヴァンプ、秘術のコントロールデッキの中でモルとセラフに対応できるかつバハ対処が辛いデッキは変成と破砕を用いるコントロール秘術ぐらいだからです 特に自然にセラフ対処できるのは盤面無視させないフォロワーパワーがアルベールロイヤルかオーディンを入れる、それか秘術ですからね オーディンですらパワー弱すぎかつコスト的に入れづらいとか環境壊れてる