シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
遊戯としては糞中の糞なのは同意しとくけど
競技としては別に糞要素ではないのでさすがに存在全否定もどうかなって
とりあえずランクマにはいくらいてもいいけどフリマには来ないで
自分は昆布でランクマ回っているのですがたまに超越と当たります。その時、一応はリタイアせずやるのですがよっぽど相手が事故って自分の手札が回らない限り負けです。不利デッキがあるのは仕方ないと思いますが超越に関しては長く戦ったら負けだぞとコントロール系のデッキ全てを否定していると思うので無くしてもいいくらいだと思います。皆さんはどう思いますか?
もっと見る
スピードを競う競技ならいいかもね。戦略性を競う競技ならメタもできないクソだと思うけど。
お前さんの戦術戦略の定義はよくわからんが(戦術戦略の定義って結構紛糾する話題だ)超越に戦略性がないなら他のデッキは全て戦略性ゼロだぞ。どちかというとお互いに戦術的に出来る幅がほとんどなくなるから問題だというのならわかるが
戦略性ゼロは書きすぎたかな?
対戦相手による戦術の切り替え、読み合い等が必要な感じならわかる。やられる前にやるという戦略しかないのは戦略性なさすぎでは?デッキ単位でメタれっていうのはわかるけど超越自体は止められないし、大体マッチした時点でプレイングとか関係なく勝負決まるでしょ。アグロなら負け、コントロールなら勝ちみたいな。戦術と戦略の区別をサボったのは謝る。あとは察して
対超越側からすれば超越の完成をできるだけ遅くさせて完成する前に倒すしかないけど、超越側は相手の抵抗をどれだけ効率よく処理したりすり抜けるかを構築段階で考える必要があるからね でないとミッドレンジやノイシュ積みイージスとかローラン相手に勝率が落ちて勝ち越せなくなる。それに事故ったときのリカバリーとかもいらいろ構築段階で仕込む必要があるから戦略性の塊だぜ 。あとアグロからどれだけ勝ちを拾えるかもプレイングと構築次第だし
カエル対策にエラスムス入れたり倉木対策に冬の女王入れたり環境に合わせて構築を変えていけるのもいい。やられる前にやれじゃなく、完成するまでどうやって凌ぎ切るかという受けの部分が重要になってくるからすごく楽しいんだよね
でもそれって超越しか楽しめてないよね、コントロール側からするとスペブのエサを出すか出さないかの2択しかないんですわ
そのコントロールも超越とやってること大差ないですけどね
アグロで顔面殴りまくるのとか、理不尽展開とか、遅延遅延からのotkとかが相手楽しませてます?
そもそもこのゲームが戦略性なさすぎて一方しか楽しめない試合が多いよ、超越に限らず
対戦ゲームって相手の嫌がる事をするものだと思うんだけどなんで敵を楽しませなきゃいけないんだ
「対戦ゲームは相手の嫌がることをするもの」ってまあそういう面もあるだろうけど結構修羅の発想だよね
お互いのやりたいことを読みあって、阻止し合うのが普通のゲーム。阻止できないのがシャドウバース
お互いのやりたいことをやりきってむしろクソゲーになっているのか、シャドバすげえな。