シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
②
ただしうんこ味のカレーの話と同じ。
N軸ってそうじゃないだろと言いたい。
「"性能でクラスカードに劣るニュートラルカード"を"入れざるを得ない"代わりに非常に強力な効果を持つカードを軸にしたデッキ」に何故出来なかったのか。
獅子もプリスもBBも効果自体は面白いと思います。
ただニュートラルのみで完結の低~中コストの動きが環境最強で同コスト帯各クラスカードを完全に食ってしまっているのは大問題です。
ランクマで強いデッキを使うのは当然ですので、それらのデッキが流行ることは間違いではありません。
しかし、ゲームを楽しみたいというこれまた当然の気持ちが どのクラスからも似たようなニュートラルカードが出てきて同じ動きされるのに潰されているのは間違いない事実。
①もクラス格差はひどいものでした。それに優遇不遇クラス問わずちょっと珍しい構築に当たることなんて稀で、どのクラスもそのクラスなりの「いつものテンプレムーブ」ばっかりだったのは否めません。
ただその「いつものテンプレムーブ」が各々のクラスカードで行われるのと、どのクラスだろうがニュートラルが出てくるのでは雲泥の差。いや、もう雲糞の差ですね。
ニュートラルがクラスカードの補佐、穴埋めで無くしたフェリアアリスの罪は重い。
今後はインフレにカードの見直しによって無くなる(といいなぁ)であろう今までのランクマの勝つことを考えた場合による環境を振り替えって
①リーダーに自由はないがそれぞれクラスの特性やカードをキチンと選択していた環境
(WLD以前の環境)
②リーダーは自由だがクラス特性やガードを捨ててニュートラル奴隷を選択したほうが強くなる環境
(WLD以降の環境)
正直どっちのほうがマシでした?
どちらも糞ではあるけど…
あっ、②のほうが糞ってことです。