質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ashida Lv46

質問者の言うニュートラル相応と言う基準自体からやや賛同しかねます あるいは、ニュートラルがクラスカードより採用されること自体への反発へも
オーディンルシフェルなどエボルヴまでのニュートラルレジェはどれもクラスを問わず求められるクラスに拘束されない役割を持っていましたし よく言われるユニコ、グリームニル(エンハンス抜き評価)もアグロ潰しの目的に対し比較的シンプルな効果でクラスごとの個性を持った類似のフォロワーを考えるのは難しい(覚醒守護さん…)かたださらに能力を積んだだけの壊れにされるでしょう ニュートラルはリーダーごとの格差を軽減する役割もあります

また、ニュートラル相応という考えを否定する別のカードもあります 御言葉は質問者さんの基準だとスタッツは下げられ先程のユニコグリームニルと違いニュートラル相応のはずですが採用率は知っての通りです ニュートラル相応だとしても強いカードは強くクラスカードを押しのけて採用されることはあるのです

まとめると、質問者が言うニュートラル相応の考え方は別に強力なカードがその中にないことを意味しない、そしてニュートラルはクラス均衡に寄与する役割もあるので環境がインフレしたりクラスカード、デッキタイプののメタをする役割もあるので下手に頭打ちされても困る です

Q:アリスナーフと言われますが

アリスナーフといわれるのは一度に大量のカードがナーフされることはないからアリス一枚ナーフして済ませろということなのか、単純にアリスの性能だけを見て言われているのかが気になります
個人的にはニュートラル全体がきちんとニュートラル相応の性能であれば、アリスがあの性能だったとしても大したことないのでは?と思います
むしろアリスの性能がニュートラルの強さに蓋をしてくれるならそのままでいいのではないかと考えているのですがいかかでしょうか

後付けはしたくないので先に定義しておきますが、ニュートラル相応の性能というのはファイターやゴリアテなどの標準スタッツ効果なし、効果ありならウルズのようにスタッツが下がるものと考えてます

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略