シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
くらきヴァンプは流石に嫌いだったので、ナーフ後の環境でグラマスになりました。
ヴァンプロイヤルネクロウィッチと、環境に合わせて強いデッキをいくつか回して構築工夫して、最終的に自分に合ったデッキを使い、それでも勝率は61%くらいでした。
グラマスになることを考えるなら、勝率と1万mp獲得に必要な試合数の関係を一回計算してみてください。
勝率60%で500戦必要、これがたった1%下がって59%になるだけで555戦必要になります。また極端ですが、勝率51%にもなると5000戦も必要になります。
好きなデッキ使うのは否定はしませんが、目標を達成する手段は考えた方がいいですよ。
グランドマスターの方にお聞きしたいです。
私はランクはマスターなのですが、最近はナーフされる 度に、圧倒的に特定のクラスのデッキの一強、二強状態が少なくなっています。
グランドマスターが実装された当初は、そこまで興味が湧きませんでしたが、最近上がりたいと思うようになりました。
ニュートラルヴァンプが環境を占めていた時に、そのデッキを使えばグラマスになれたと思いますが、元々好きなデッキの(コントロールロイヤル、ディスカードドラゴン)などを使って環境使用率の高いデッキに勝つのが、私のシャドバの楽しみ方だったため、使いませんでした。
質問ですが、グラマスになった方は、やはり環境トップを使い続けた結果なったのでしょうか?(否定しているわけではないです。勝ちを求めるのも楽しみ方の一つと捉えてます。) やはり、好きなデッキが環境上位でない限り、好きなデッキでグラマスに上がることは厳しいのでしょうか?
今月、上記の好きなデッキで既にかなりやり込みましたが、私の腕ではどんなに試行錯誤しても勝率5割がいいとこでした。このままでは、何十時間もかかりそうです。