シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
闘気、ルシについては特に文句無し。
闘気は5PP払って一切盤面に干渉できないので、それなりのリスクを持ったカード。ルシも進化を切ると回復できなくなるので、効果としては妥当(サハの登場でかなり使いやすくなってはいるが)。
イスラはややズルの印象。
AoEで盤面を巻き返しつつ回復、高スタッツで処理を迫られるのはなかなかしんどい。まあ9PPとかなり重かったり、2点で焼ききれないケースもままあるのでしゃーないとも思える。
巫女は…うーん…。
5コス標準スタッツに回復が付いてるだけでもうしんどいのに、ランプまでしてしまうから始末が悪い。PPブーストに伴うテンポロスがほぼなく、後続のパワーカードを真正面から叩きつけられるので出される側としては一番辛い。
環境がまた変わってきて苦しいながらもエルフも勝てるようになり、嬉しい日々です。
ところで、
ドラゴンをエーテル的に作れない自分からすると
巫女、闘気、サハからのルシフェル、イスラフィル
お茶濁しバハムートで並べて攻めきれない
その他疾走高スタッツの数々
ドラゴンって後半に強いフォロワーを並べるのが強みなのはわかりますが、
前一度あった試合で単純に計算して30点近くくらわせてるのに
相手からの1枚を返せずに負けることもありました。
ドラジの方も色々と言いたいことがあるとは思いますが、
エイラはコンセプトを回復に絞っているので例外として
他のリーダーと比べても高い打点をサポートする破格の回復を誇っている気がするんですが、
みなさんはこのことどう思われてますか?