シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
対戦中見れるログではフォロワーの戦闘時、ターンプレイヤーのフォロワーが「攻撃」した後に非ターンプレイヤーのフォロワーが「反撃」しているのだが、「反撃時」持ちフォロワーは実装されておらず、WLDの「獅子の豪傑」は「攻撃される時」持ちである。
(おそらく「攻撃される時」は「攻撃時」と同時に処理されるもので、ヘルス不足で倒れないようにするため)
タイトルのようなテク、注意点などがあれば知りたいです。
ちなみに自分は少し前相手が5ppの時に蛙+火遁の術を使ってきたときに、蛙が「ターン終了時に潜伏を持つ」であったためダメージが3点のままだったことですかね。
交戦時……
「交戦時」は「攻撃時」にも使えるから汎用性高くしにくいけど、もし「反撃時」が出るなら尖ると思う
フォロワー同士が交戦する時の処理順は、(「攻撃時」効果→「攻撃される時」・「相手のフォロワーが攻撃する時」効果→「交戦時」効果)→実際の戦闘、なんですよね。バトルログの中の「攻撃」「反撃」はこの最後の実際の戦闘部分のことを示している項目なので、「反撃時」という能力発動タイミングは存在しないのです。なお、「攻撃時」~「交戦時」の効果はバトルログにおいては『○○(フォロワー名)の能力』みたいな項目にまとめて表示されるようです。
反撃と表記することで「攻撃時」・「交戦時」・「攻撃される時」、攻撃、「反撃時」、反撃、必殺、「戦闘後」 (破壊時はその都度)の順に処理するようにするのかと考えてました。そうしたら「反撃時:交戦フォロワーをバウンス」とかできるので。まぁ言っちまえば「攻撃される時」と「戦闘後」のせいで立場ないんすけどね…