質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Asta Lv54

テンプレデッキでも『仕方ない』というマイナス表現なのがまずおかしいですね。
勝つことが目的なら、(例えそれを作ったのが自分でないとしても)練り込まれたテンプレデッキを使うのは『真っ当な手段』の一つです。
ただどんなに練り込まれたテンプレだとしても細かい環境の変化にずっと対応していけるわけではないので、そこを自分で適切に弄ることができるならば勝率はもっと伸ばせることでしょう。
自分にそれだけの構築手腕がないという自覚があるなら、定評のあるテンプレを選択することは決して恥じるべきことではなく、むしろ自分のできる最善の手段であると誇っても良いでしょう。
(もちろん今はできなくてもいずれはできるようになるために努力することは大事だと思いますが)

ただし、ここまでに書いたことはあくまで『勝つことが目的なら』という一片の価値観に基づく考え方であることは理解しておくべきですね。
何を求めてゲームを遊ぶかは人それぞれ。多少勝率を落としたとしてもやりたいコンボを決めて勝つ、そういう目的で使うデッキを選び、そのために知恵を絞って構築する楽しみを見出す人も少なからずいます。それもまた一片の価値観です。

価値観の違う相手を悪く言いたくなる人も、残念なことですが確かにいるでしょう。ですがそれはどこまで行っても他人、自分の行いに価値を見出すのは結局のところ自分しかいないのです。
一番大事なのは自分の選んだ遊び方に自信を持ち、それを貫くことです。
あとはそれとは異なる他人の遊び方を受け入れられないまでも、尊重することができれば言うことなしですね。

Q:テンプレデッキとはいうけれど…

仕方なくね?
構築で使えるカード限られてるし、何も参考にしなくても結局似たようなデッキになってくる。
オリジナルデッキといっても、勝率が低ければ意味ないんだし
何か解決法とか、こうゆう気持ちでプレイすればいいみたいなアドバイスないでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略