質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Asta Lv54

他のゲームや用語本来の定義については詳しくないので省略させてもらいますが、こんな感じなら多少理解しやすいのではないかという分類を示します。

まず、『アグロ』『ミッドレンジ』の2つと『コントロール』は別のカテゴリであるということです。

『アグロ』『ミッドレンジ』は一般的認識でもそうであるように勝ちに至るまでの想定ターン数、つまりデッキの速度に関する分類です。
この速度について『ミッドレンジ』より遅いデッキを示す一般的な用語は今のところ存在しません。ここでは便宜上『低速』と呼ぶことにします。

『コントロール』は上の2つとは異なり、デッキの戦い方を示す分類です。このゲームで言えば守護でリーダーを守り、減らされた体力を回復し、除去スペルや能力で相手の攻撃を凌ぐことを主とする戦い方ですね。
戦い方の分類では他に『フェイス』『ビートダウン』などがあります。『フェイス』は言わずもがなフォロワーでひたすらリーダーを殴る戦い方、『ビートダウン』はフォロワーを軸としながらも有利トレードを意識した盤面管理によって最終的な勝利を狙う戦い方です。
このゲームのシステムではフォロワーを出してリーダーを攻撃するのが最も一般的な勝ち方ですから、ほとんどのデッキが『ビートダウン』と分類されることになりますね。

この2つのカテゴリを当てはめた場合、現在『アグロ』と呼ばれているデッキは『アグロ・フェイス』や『アグロ・ビートダウン』と言い換えることができます。『ミッドレンジ』も同様に『ミッドレンジ・ビートダウン』ですね。
そして現在『コントロール』と呼ばれているデッキの中には、実際には『低速・ビートダウン』であるものと『低速・コントロール』が混在しています。前者はいわゆるコンロや昆布、後者は超越やセラフなどが代表的ですね。
なぜ混在してしまったかについてまで語るとただでさえ長い回答がさらに長くなってしまうので省略しますが、両者が実際は別のカテゴリであるということだけ理解しておけば十分だと思います。

Q:アグレンジロール

アグロとミッドレンジとコントロールの見分けがつかナイナイ岡村
アグロ 早い
ミッドレンジ 普通
コントロール 遅い
↑こんな感じだけど俺の中の基準はガバガバだしもーわか蘭の花
賢いアナタ教えてクレーベス タイプ:こおり
あと遊戯王とかバトスピとかデュエルマスターズとかでもアグロとかミッドレンジとか言うの?
教えてトライさん

  • 馳夫 Lv.278

    大変ためになりました、ありがとうございます、失礼しました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略