シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
効果の発動スタックがターンプレイヤー優先だからね、冒涜は基本的に一番最後に処理されるカードになる
でもってラストワードは途中の処理が全て完了してから解決される
オディールと冒涜は両方とも「ターンエンド時の処理」としてまとめて処理されている(順番はあるけど)から、その後に鎌のラストワードがきてこんなややこしいことになってるんだよな
まあシャドバにインスタントタイミングがないので、効果の割り込みが発生しない弊害というか
相手の場に鎌使いと冒涜があり、自分のターンに怨恨を使いオディールを出し、オデットを処理してからターンを終了しました。すると、まずオディールの効果で鎌使いを倒して、次に冒涜の効果でゾンビが出ます。それからそのゾンビに鎌使いの効果で必殺が付きました。
みなさんもこんなややこしい挙動に出会ったことありませんか?
そんなにややこしいってほどでもないけど、似た事例。 ターン開始時のカウントダウンにより、獣姫の盤面水増しからのセラフ押し出し消滅事故。 これもラストワードの発動タイミングのせいでややこしいというか、ああ、そうなっちゃうの…ってやつですね