質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Asta Lv54

庭園竜少女OTKを推しておきます。
生成コスト面ではインペリ3枚が重いですが、足りなければ何か適当に入れても大丈夫です。

基本の動きはとてもシンプルで、竜少女をサーチで貯め込んでパーツが揃ったら庭園を出し、次のターンが回ってきたら出すだけです。
対アグロは相手が事故気味でないと厳しいですがそれはこのデッキに限らないのでさておいて、ミッドより遅いデッキにはほぼ有利を取れるのも魅力の一つです。PPブーストのおかげでイージス・セラフはもちろん超越よりも早く仕掛けられるのがポイントですね。

ただしドロー運に依存する部分がやや多いのがネックではあります。
竜少女はサーチで引けるのでいいとして、その他のコンボパーツはある程度自力で揃える必要があります。その分ドローソースを多めに積んでいますが、除去と並行してドローするには重いので速い展開の相手は苦手ですね。
OTKが可能な組み合わせはかなり多いので、ひとまず手札さえ増やしてしまえば庭園後のアドリブで無理矢理勝負を決められることも多いです。

Q:ドラゴンの面白いデッキありませんか?

スタンダードからドラゴンを使っていて勝利数の半分以上はドラゴンです
最近他のリーダーは色々な型が出てきていますがドラゴンは基本的にランプですよね環境に合わせて調整はしていますが今ひとつ新鮮味に欠けていて、ついつい他のリーダーを使ってしまいます
あと200勝でドラマスがとれるのでそこまでのモチベーションを保つためによくある普通のランプではないデッキが知りたいです!
念のため勝利数を添付しておきます

  • くろーしす Lv.247

    庭園つかって超越より先にしかけたって返されるだけじゃ

  • ノト Lv.17

    その時点で刺しきってしまうしかなさそうですねただ手札が上限一杯じゃないと難しそうですが

  • Asta Lv.54

    超越は庭園の仕様変更のおかげで以前よりはカウンター超越が来ることは少なくなりました。そうでなくても相手が超越っぽいと見たら庭園を使わないOTKに切り替えたり、大鎌の疾走で削って竜少女バーン1回で決められるようにしたりという工夫はできますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略