シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ピン挿しは、圧縮にはなりませんが、序盤や6コス以上のカードが2枚かぶって手札にあるよりかぶらないで別々のカードがあった方が事故率は低くなる可能性はあると思います。
ドロソやデッキ圧縮系カード多めのハイランダーとかは対応力高くてパワーカード揃ってないうちや、環境が安定しないうちは、下手なコンセプトデッキより強い時があると思います。
ピン挿ししたジルがなかなか引けない。そこで、"ピン挿ししたカードを引く確率が無視できる数字なら、それは引かないカードとみなせる"のではないかと考えた。
仮に引かないカードがあるとすれば、デッキ枚数は40より少なくなると考えてよい。
つまり、ピン挿しによって擬似的なデッキ圧縮ができ、キーカードを引く確率が高くなる。
その上、マリガンで突き返せば少なくとも初期手札にそのカードが戻ってくることはない。
以上より、好きだけど採用しにくいカードを気兼ねなくピン挿しでき、しかもデッキ圧縮できるのではないか。
というのを思いついたんだけどどうだろう?
1.反論とか応用とか挿れたいカード、質問等何でも。
2.使わないカードなんかデッキに入れてどうすんの?
どれかひとつでも回答してくれると助かる。
そうかもしれません、メタになり得るカードをチラチラ挿して回してみようと思います