シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
2pick勢ですが、こちらはまだ後攻の方が勝ちやすいと思ってます。低コストをあまり重視しないpickしてるせいかもしれませんが。
出されると負けなカードは、DRKのオリヴィエ、ROBのアルベールやバハムート、TOGのヘクターやイージス、WDLのクラソコと毎回増えてますね。逆に言えばこれらを出せばだいたいなんとかなります。
鏡の世界はほぼ光の道筋と変わらないと思っていいです。展開力に優れるロイヤルに限っては、比較的低コストである兎耳の従者やフェリアと一緒に使える可能性はあります。それでも基本的には避けますけどね。
他にはニュートラル枠からゴールドが出ることがありますが、当たり外れが大きいです。悪魔の像、ラプンツェルはハズレ枠、グリームニル、スノウなどはアタリ枠ですね。ラプンツェルは一見悪くないと思うかもしれませんが、実際には攻撃2なので大抵は大した被害を与えられないうちに進化後フォロワーに倒されて終わります。
クラスの強さ(使いやすさ)は、ヴァンパイア>ネクロマンサー>ロイヤル、ドラゴン>ビショップ>>ウィッチ、エルフ
ぐらいだと思ってます。ウィッチやエルフに当たると正直ラッキーだと思いますね。
共通の重要カードとして、死の舞踏などの除去スペルやファンファーレでダメージを与えるフォロワーを挙げます。
常に即死スペルを1枚キープしておけば、バハムートやイスラーフィールに泣かずに済みます。数が少ないですが、全体攻撃の手段も2つか3つ欲しいです。ラースドレイクやグリームニルなど。
よく提示されますが、ハンプティダンプティや卵の大爆発は割に合わない感が強いので他に何も選べなかった時だけですね…。
突進フォロワーも有用です。パンダースナッチやジェノなど。カリュドーンですら活躍できます。EPを使わずに済むなら使わずにいたい所です。
報酬のパックがランダムに変わったことでエボルブ初期ぶりにチケットを崩してみたのですが、まさかの2勝を3度もしてしまいムラに悩まされています。
今のpickのコツや要注意カードなど細かい情報を共有させていただけたらと思い質問しました。
リーダー選択やSTDとプライズが切られたことによるプランの変化などを教えてください。
何度かやった感想は
・こっちも先攻ゲーになってる気がする
・pick時のレアの出方が変わった(?)のと変なコンボ用レアが増えてそもそもパワカを掴めない、あるいはリスキー
・というか豪拳のようなものに左右されるのにブロンズのくせに出てこないムラが悪化してる感
・イージスのような無理ゲーも複数追加され着地されたら負けが増えた
あと鏡の世界をどう評価していますか?
N化からヘクトルやB&BなどのNシナジーを投げられたのがかなり強く、それ以外にもスイーツやメイジーのようなものもあるため、完全なハズレ扱いではなくいくらか意識しておくべきなのかと悩んでいます。
こちらについてもご意見ください。
皆さん後攻有利との認識のようですね。 自分もこれまで通り後攻がかなり有利だろうなぁと考えながらプレイしていたら、自分も相手も先攻ゲーの押し付けがおきてしまい、先攻勝率の方がかなり高くてこれは一体どういうことなんだと困惑していました。 スペルを安定して握れていない、進化2体処理がほとんどできないという敗因や、そもそも相手の構築が悪いという勝因など理由はありそうですが。 それでも自分の構築で改善できそうなので煮詰めていこうと思います。 その他アドバイスもありがとうございます。 N周りの評価大変参考になりました。 除去もスペルだけでなくファンファーレが増えたのは大きいですよね。
軽めのカードピックしてけば先行で強くなれる。後攻でもまぁ普通ぐらい