質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

もう気づいてしまいましたか…このゲームにはアグロかミッドレンジ型の2種類の型しか存在しないのですよ。

結論
9ターン以内に決着を着ける想定でデッキを組むようにしましょう。最悪10ターン目には決着を着けれるようにデッキを組みましょう。

理由
シャドウバース自体が10ターン目以降も試合し続けることを想定した作りになっていないので、9コスト以上のカードはスタッツや能力がぶっとんだ設定になってます。
過去、公式HPにも説明があり、慣れてない間は試合が長引く(10ターン以降に決着が着く)傾向にあり、その影響で低ランク帯ではイージス使用者の勝率が異常に高くなってるようですが、高ランク帯では原則9ターン以内に決着させることを前提にデッキを構築するためイージス使用者の勝率は高くありません。その影響もありナーフを免れ続けています。

今後
特に超越やイージスといったカードが存在してしまっているので、コントロール型(10ターン目以降も戦い続ける)デッキは使用されることはありません。

Q:イージスって一体...

自分、これまで主にデュエマとかやっててシャドバは最近やりだしたんですけど、ヘブンリーイージスってあれ
存在していいんですか?あんなに大型で除去絶対不可能って まともなカードゲームではまずありえないと思うんですが みなさんどう思ってますか?やっぱりおかしいと思いますよね?

  • きのこ Lv.98

    超越もイージスも運営がその気になればいくらでも駆逐させられます。今はそうすべきでないと運営が考えているだけです。 今は運営様はアグロ、ミッドはもちろん、コントロールが好きなプレイヤーをも満足させるような、でも遅くないゲームバランスもひとつの理想として目指していくと思います。

  • paraccho Lv.22

    厳密にいうと「コントロール=遅い」ってわけでもないですしね(´ω`)

  • ユウキ Lv.21

    結論に書いてある通り、9ターン以内に決着を着ける想定でデッキを組むようにしましょう。最悪10ターン目には決着を着けれるようにデッキを組みましょう。 10ターン目以降も試合を続けてると、超越やイージスをプレイされると負けるの当たり前のゲームです。このゲームは10ターン以降試合続けることを想定した作りになっていません。慣れるまでは難しいかもしれませんが頑張って下さい。 私個人としては、(イージスを場に)プレイされる方が悪いと思ってます。以上

  • ユウキ Lv.21

    (イージスを場に)プレイさせる方が悪い 、に訂正

  • 天庵様の化身 Lv.170

    10Tで決着つくようにって公式の言い分から、8コストで出てから地味にアド稼いでいく仕様のフリアエとか、9コストラスワで全バフアミュ設置するレオニダスなんかが言外に失敗作って言われてんだよな。酷い話だ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略