シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
未だに最上位のデッキである事が維持されるかと思います。
バフォ・トーヴの弱体化は非常に痛いですが、ゴブリーの弱体化はそのままです。そして、現状の低コストはニュートラルが強い関係で各クラスで大きく差は出ません。アリスまでのムーブを前提としたデッキは今後も主流となるでしょう。つまりは大量の低コストニュートラルを捌ける事が強デッキの基本となるのはそのままなのです。
そしてその上で豪拳・緋色がニュートラル低コスト相手に非常に効果的である関係で、ヴァンパイアは一歩、他クラスの先を行っています。
また、ニュートラルデッキの主流たるアグロ系デッキでのフィニッシュに有効な疾走系カードが多い事も大きくプラスに働くでしょう。
加えて、倉木はバフォサーチ含めて大きく弱体化しはしましたが、未だに「守護があっても顔に5点」は破格な上、最悪デモストや黙示等で守護を一掃した上での顔殴りも可能です(9ターン目になりますがw)。
火力・低コスト化が無くなる関係で、他の疾走フォロワーに劣る部分が目立ちはしますが、未だに最強クラスのフィニッシャーには違いありません(今までがおかし過ぎただけですねw)。
つまり、今までの2ターン目トーヴ、6ターン目の倉木も想定したNヴァンプ(一般平均勝率6割前後)程には暴れられないにしても、何か他のデッキに不利が付く事もなく、安定してフォロワー処理が可能な上に未だに嵌れば強い、そういう地位が確約されていると思われます。
ただ、強いて言うなら、小型ニュートラルフォロワーをあまり並べず、回復とドローに強く、かつ奇襲性も高いようなビショには多少不利が付くかもしれません…。Nビショなら大丈夫だと思いますが…。
昏きがナーフされることが決まったのですが、皆さんはこれからのヴァンプどうなると思いますか?
正直、ヴァンパイア使いとしては昏き自体をナーフしてほしくなかったです。ずっと不遇で、他クラスと比べてフィニッシャーに欠けていたところ、やっと主流になり得るカードが出てきたので……。トーヴとバフォがナーフされるだけで、ニューヴがかなり弱体化しますし。
今後フィニッシャーとして昏きを採用する場合、8コス使って潜伏させても10点ですが、ドラゴンなどには間に合わないかなと思います。
復讐ヴァンプだと安定感に欠けますし、昆布もかなり弱くなりそうですよね……。アグロデッキにしか頼れない(頼れるかも分からない)リーダーというのも違和感あります。
上は自分の意見ですが、皆さんの意見をお聞かせくださいm(_ _)m
申し訳ない。2行目「ゴブリーの弱体化は全クラス共通」と書きたかった所、ミスしてしまいました。お目汚しを。