シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
MTGの話でわからない人には申し訳ないけど
MOMAや茶単に代表されるウルザブロックや
親和に代表されるミラディンブロックなど
誰(どのデッキ)でも扱えるカードを推したら大概ロクな事になってないんだよなぁ
ネビ盤、呪われた巻物、マスティコアなんかはまさに今のグリームニルとかと同じく全デッキが使用可能な入れ得カードのせいで
似たようなカードばかりになる原因だったし
なんで有名ゲームプレイヤーの実力者が調整してるのに同じ轍を踏んでしまうのかね
例えば・・・
エルフ「除去が弱いなぁ」
⇒「ちょっと劣るけど烈火の魔弾入れるか」
ロイヤル「回復欲しい・・・欲しくない?」
⇒「ヒーリングエンジェル採用するかぁ」
ドラゴン「杉田成分が・・・」
⇒「命を懸けた試合を始めよう」
と、各々の弱点を補うために「中立」としてあるものだと思っていました
「強○な壺」が如く、全クラスで採用されるグリームニルとか
そもそもニュートラルが強力で主役となること
さらにはクラスカードがニュートラルの補助をし出すこと
所謂「色」のあるカードゲームであってはならない事態なのではないかなぁと思っていますが、これはどうなんでしょうか?
運営の目論見がクラス間格差是正ならまだ分かりますが、結局それも広まっていますし、考えれば考えるほど意味不明です・・・
あ、これはカードバトルだからってのは一旦無しで
調べてきたらMtgも中々すごい期間が…どのゲームにもこういう期間はあるんですかねぇ…シャドバは歴史も浅いけどw
ミラディンブロック発売後、MTG辞めました。