質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

柊林 Lv35

リーダーを7人つくりそのリーダーに各自に特色を出す。

そこにどんなリーダーでも使えるカードを大量に投入すれば
バランスなんて取れる訳ないの、普通に考えてわかりそうなものだけど
なんでニュートラルなんて作っちゃったんですかね。

Q:本来のニュートラルの在り方について

例えば・・・
エルフ「除去が弱いなぁ」
⇒「ちょっと劣るけど烈火の魔弾入れるか」
ロイヤル「回復欲しい・・・欲しくない?」
⇒「ヒーリングエンジェル採用するかぁ」
ドラゴン「杉田成分が・・・」
⇒「命を懸けた試合を始めよう」

と、各々の弱点を補うために「中立」としてあるものだと思っていました
「強○な壺」が如く、全クラスで採用されるグリームニルとか
そもそもニュートラルが強力で主役となること
さらにはクラスカードがニュートラルの補助をし出すこと

所謂「色」のあるカードゲームであってはならない事態なのではないかなぁと思っていますが、これはどうなんでしょうか?

運営の目論見がクラス間格差是正ならまだ分かりますが、結局それも広まっていますし、考えれば考えるほど意味不明です・・・

あ、これはカードバトルだからってのは一旦無しで

  • 退会したユーザー Lv.86

    せめてデュエルマスターズのような「多色」なら理解できるんですけどねぇ・・・無色で強力なのはマズいですよねぇ

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    はいゼニス なお全員バハムートクラスの怪物な模様

  • tamago Lv.22

    何も考えずハースストーンをパクってんじゃないでしょうかね。 あっちはうまい事調整に成功したんだけどなぁ(1回ヨグゲーになったことはあるけどナーフされた)

  • WAVE Lv.63

    ゼニスは重いし召喚しなきゃだしシャドバのニュートラルとはわけが違う

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    そうだろうか? シャドバも踏み倒しあまり無いし重いニュートラルもファンファーレばかりで踏み倒しても弱いカードが多いからかなりゼニスに似てる オリヴィエやサタンとか特にそう 逆にあちらでもジョーカーズを筆頭とした軽い無色、つまりニュートラルはアリスの如き専用ビートがある

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略