シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
確かに、先攻が有利な環境で、引き次第ではどうにもならない運ゲーパターンになることも多いです。
ですが、マナカーブを意識することや、ターン毎の理想的な動きを想定することはあくまでも「基本」です。
デッキにより、状況により、環境により、マナカーブをある程度無視した構築が強い場合もありますし、行動をパスするターンがあっても良いのです。当たり前ですけどね。
回答としては、環境は改善してほしいが、戦略性は未だ健在だと思います。
DRK環境時に友人に誘われて始めました。
その頃は「マナカーブを意識して」とか、「このターンにはこのカードを出す/出さない」といったレクチャーを受けた覚えがあります。
いまは先行が取れるかどうか、1コスでフォロワー出せるかどうかといったように実力より運に頼らないといけない場面が増えたように思います。
マナカーブという言葉も聞かなくなりました。あまりにも必須カードが多すぎて、自由枠が足りなくなってきたことが原因だと思います。
皆さんは現環境においてこのゲームに戦略性を感じていますか?今の環境をどう思いますか?