シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
Jリーグのとあるチームのスポンサーになったり、ユベントスのスポンサーになったり、自分達の名前広めることに必死になりすぎだわ。
人を呼び込む前に人が楽しめる環境を作りなさい。順序が違うの。
ゲームが面白けりゃリピーターが増えて結果的にそれが広告になるんだよ。
今のままだと、有名無実って言葉がそっくりそのままハマるぞ。
何やら「認証マーク」とやらが実装され、有名プレイヤーが分かるようになったそうですが、このゲームはそんなことをすべきなんでしょうか?もっとやるべきことがあるのではないでしょうか?
例えば、インフレが加速しないように新カード実装後の環境の変化を見てからカード調整をする(現在は3ヶ月に1度のため、新カード実装前から次の新カードを考えているらしい)とか、スト5の誰得リーダースキンではなく売れるであろうリーダースキンを用意し消費者の需要に応えるとかもっとやるべきなのではないでしょうか?(スト5のスキンを使っている人はレイサムのスキンよりも見かけない)
少なくとも、各クラスの使用率が15%前後になるように環境を調整(ナーフ、禁止カード化など)を行うのは運営の義務だと思うのですよね。
サガン鳥栖・・・売名に走ってはいるけど、その辺の国内スポーツへの出資はありがたい。あとは、内容だね
リピーターが広告になるなんて、ほんの一握りの夢物語なんだよなあ。対戦がメインコンテンツのシャドバにおいてマーケティングは開発と同じくらい手を抜いちゃいけいない部分だと思うよ。