シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
うーん…。私はナーフ自体あまり好きではないですし気持ちなんとなくわかりますが、勝率に関わらずつまらないからナーフっていうケース自体はあるかと思います。
例えば、たまたま5つくらいのコンボパーツで0/10守護つきイージスで、毎ターンリーダー全快、お互いPP1で固定っていうデッキができたとします。お互い勝ち筋ほとんどないからどちらが先に死神引くか勝負っていうデッキがあったとします。
勝率は低いでしょうし、環境にはあまり出てこないでしょうけど、決まればリタイアするか、死神まで付き合うしかありません。なまじ死神勝ちできそうな時は、最後まで付き合わないとダメです。
こういうの好きな人もいるでしょう。
でもこれはさすがに勝率関係なくナーフ案件だと思いますよね?
そのこれはさすがにの度合いが人によって違うのかなと思います。
いま別のところでも言われているんですけど、あるカードをナーフを主張するときの理由に、「ゲームをつまらなくしてるからナーフ」という理由を挙げられることがあります。これに違和感というか、「それって自己中じゃね」って思うのは自分だけでしょうか。
もちろん自分も「このカードつまんねぇなー」って思うことはあります。ただ世界のどこかでこれが楽しいと感じてる人もいると思うと、つまんないからナーフなんて畏れ多くて口にできません。まず、勝率に大きな偏りがある場合のみナーフを行うという前提が自分の中にあります。
というわけで。
「つまらないからナーフ」という意見は、勝率に関わらず通用すると感じますか?