質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

多分カードパワーだけに頼ってる、自称コントロール使いの人が、嫌がってるのかなと思います。

本来コントロールデッキって別に遅いデッキとかじゃなくて、主に相手の行動をコントロールして勝つデッキだと思うんです。

例えば、イージスを出したくなる盤面を作って、イージス出させて、9t目の隙を利用して勝つ…みたいな。

そういう意味なら、出したあとの処理は難しいですが、出させたり、出させないようにするのは、イージスは9コスですし、むしろコントロールしやすそうかなと思います。

(私はPS低いので、コントロールは憧れますが、なかなか難しいですが…。)

運営も低ランクで勝率が高いといってましたが、逆にPS低くてもやり続けて、エーテルでイージス買えばそれなりに勝てて、でもやっぱり上級者には勝てない良デザインのカードではないでしょうか?

Q:イージスナーフとか言うけどさ…

9tまで猛攻を頑張って耐えてそこでやっと出せるイージスの何が悪いのかわかりません。コスト軽減するサーチカードもなく、進化殴りしないと出したターン盤面に干渉できないし、出したとしても負けることだって十分にあります。なによりコントロールビショのフィニッシャーフォロワーはイージスだけです。何故ナーフナーフ言うんでしょうか!低ランクで猛威を奮っているのはわかりますが、ブレイングが上手くなればイージスは全く脅威ではないと思います。「出されたら対処のしようがないからイラつく、だからナーフ」っていう人もいるかもしれませんが、出されないようにプレイすればいいだけの話。もちろん毎回出されないようにするのは無理ですが、そこはイージス出すまで耐えきったビショを賞賛すればいい。

長々とイージスに対する意見を述べましたが、皆さんはイージスのこと、どう思いますか?皆さんの意見をお待ちしております♪

  • 疲れ(/ー ̄;) Lv.21

    イージスが出るタイミングと次のターンまでしか基本的な他のコントロールでは制御可能なタイミングないんだよね。それ以降は徐々に押し切られていくのが当たり前ですし、あとイージスはコントロールじゃなくても使われているのが現状です

  • 家庭の事情でしばらくシャド禁 Lv.41

    うーん。それは、それでいいと思うんですけどね。その頃には早くて11tですし。イージスに全部負けたって他で勝てばいいという程の使用率ですし。それにotkやエクストラウィンとか手札完結ものよりは、対処出来る可能性がある分いいと思いますよ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略