質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Lv82

まずエボ期のドラゴンにはサラブレ闘気水巫女、ニュートラルではサハクバハイスラはいませんでした

今のドラゴンの対アグロ~ミッドレンジの対処法は託宣で加速、闘気水巫女で回復、サラブレで除去、サハルシで耐久、当時はこれすべてできませんでした

スタン期ドラゴンの対アグロはGMDに全てがかかっていました
GMDは即盤面には影響しないものの3/7守護ということで次のターンの相手の動きをかなり制限できましたから

例を出すと、相手の場に2/2 3/2 次ターンにケルベロスが出せる状態でGMDをだすとケルベロス進化+2/2をGMDが吸うので3/2の顔面3点で済みました
しかしここで舞踏が入ると顔面7点に昇華します
舞踏はこの時点で中~高コスト守護の存在価値を消しました

他の理由としてドラゴンだって高コストを何十枚も入れるわけにはいかず、多くて9枚程度、闘気がない当時は引けるのは2~3枚
デッキ構築やマリガンで事故のリスクが大きいのに、リスクを払って出した、気軽には出せない高コストは舞踏1枚で破壊+謎2点
そりゃドラゴン死滅しますわ

で、対アグロ舞踏に闘気水巫女の回復、サラブレのAoE
対高コスト舞踏にウロボロス

イージスや倉木の除去耐性も間違いなく舞踏の影響です
高コストは試合の華でありパックの目玉、その華が5コス1枚で終わるなんて運営としても面白くないですからね

Q:死の舞踏

エボルヴ期のインフレを加速させたカードのひとつとして死の舞踏がよく挙げられますが、エクスキューションと比べてインフレを加速させるような違いが私は感じられません。どの点でインフレを加速させたと考えているのか教えていただけませんか?

  • うどん Lv.129

    ほんこれすぎる なぜGMDの話が出ないのか理解できない 舞踏の影響が一番出たとこなのに

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    GMDが潰されてたのかー。同時フェイスやってたから知らなかった。

  • KCNEagle@死霊の宴 Lv.58

    回答ありがとうございます。アグロ対策の要のGMDの立場が、アグロのタイプにあった確定除去の登場により厳しくなってしまったのはとても参考になりました。後半に関してですが、高コストが舞踏にとられてしまうのは他の確定除去にも言えることであり、ドラゴンが辛い状況になったのは舞踏が強いからというより舞踏が流行ったからだと感じました。それと、ひとつ疑問に思ったのですが、スタンダード期のアグロデッキはGMD対策に確定除去は入っていたのでしょうか?

  • Lv.82

    うーん記憶が定かではないですがあんまり確定除去は入ってなかったかと。環境上位でGMDを積んでたのがドラゴンくらいで、ロイヤルビショップには腐るからですかね。後半は…確かにそうですね、まあ強いから流行ったってことでここはひとつ。

  • ホーリーメイジ布教活動中 Lv.11

    一応エクスは当時からあったから打てたけど、舞踏と違って焼きは入らないからアグロとしては5ターン目を何も出せずに終えることになるからまだ良かった

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略