シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
バランス調整は必要だけど、それ以前にテストが不足し過ぎてるとしか思えないカードが多々ある。
前回ゼルを『1ターンに大ダメージはアカンから変えるで』とナーフしたのに倉木をリリースしてくる運営ですからね。
運営自体をナーフすべきだと思います。
賛成できますか?
ぶっちゃけテストプレイを全くしてないなんてありえないわけで、どこまで偏るかはさておきトップとるクラスを運営は分かりきってたはず。月毎ナーフなんて、その月の中盤までに環境固まってる前提ですしね。本来ナーフしまくりで運営への信頼は落ちるわけですが、むしろナーフしない方が信頼できない状態になってます。
ナーフされたカードの価格が上昇するなら、そのカードに対する投資を裏切ることにもなりにくい。むしろナーフしまくって毎月環境が変わる方が面白いと考えるようになりました。もちろん理想はナーフなしで環境が回ることですが、それがかなり難しいのは他のカードゲーム見てても分かる通りです。
というわけで質問です。皆さんは「積極的なナーフによる環境変化」に賛成できますか?
大ダメージのくだりは他の板で言われてるようにその時の運営の情緒を表現したポエムなんでしょうね
今回ナーフして次パックで発言覆すカード出してきそう
シャドウリーパーの時も先行が有利になっているとか言ってからのゴブリーアリスですから
運営をナーフ(下方修正)したらもっととんでもないことに……(´・ω・`)
下方はマズいですな(;゚ロ゚)上昇方向で(^_^;