シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
個人的に剛拳は普通に強いカードどまりでナーフ対象ではなくても問題ないとは思いますが緋色は少し怪しい感じですね
どこで使っても腐らなくてスタッツが4ある必殺持ちって割と狂ってると思うんですよ
2点ダメで相手の小型を焼いて回復で時間を稼いで小型では進化権きらなければ取りづらく低コストスペルでは倒せないスタッツに大型及び進化権を使った小型に絶対有利交換させない必殺と時間稼ぎには最適解過ぎてる気がします
てゆーかこいつ小型のカムラですよね
守護がついてないのと効果で除去られるときつい代わりにコストが下がって相手の場にフォロワーがいなくても最低限の仕事はする
絶対に1:1交換するマン
ばふぉがナーフされた場合、少しでも体力を温存して8t目につなぐためにこいつが蔓延する未来が見える(今も蔓延してるかもしれないけど)ので万が一ナーフの可能性も考えて貯蓄してます
昨今のナーフ論でやり玉に上げられているカードを見ると少し違和感があります。
具体的にはトーブ、バフォ、豪拳、緋色、昏きですね。
というのも、自分が昏き型ではない昆布を使っていると、ナーフが必要なほどにOPに見えてこないからです。
従来までの昆布は、中盤の動きが非常に微妙でした。
TOG環境では特に顕著で、先行4Tは除去でお茶を濁したり、5Tになってもワードロやエンハバフォ進化など他クラスに差をつけられがちでした。
豪拳や緋色のような中盤を埋めてくれるカードのおかげで、中盤にも他クラスに負けないくらいのムーブができるようになった側面があると思います。
これを取り上げられるとまた中盤微妙な状態に逆戻りしてしまいます。
今の環境はニュートラルの序盤のパワーが強すぎるのがまず前提としてあって、そこに盤面を安定させ昏きにつなげるカードが騒がれているのだと思います。
よって特に序盤に強すぎるトーブ、そして完全に昏きのとばっちりですがバフォの2枚はナーフも致し方なしと思っています。
そこで質問は、皆さんは上記の5枚すべてナーフされるべきと思いますか?また一部なら、どれをナーフすべきと思いますか?
個別にみると確かに上記の2枚も怪しいとは思ってます。特に緋色はグレーだなとも…。でも、ヴァンプの中コス見てほしいんですが、このコスト帯ってほんと寂しいんですよ。TOGでもSTDのカード入ってましたし。どのデッキにも入ってるってのは、裏を返せばそれ以外が微妙ってことだと思います。だから、ダメかな…?と思ってちょっと質問しました。
確かに3ならゾンパや火遁圏内になるので必殺も今ほど猛威を振るわないかと思いますね。スタッツ3/3なら対策の幅が広がります。
倉木がいなければその中盤を立派に埋めるフォロワーといえますが倉木がある時点でね おそらく倉木はナーフされないでしょうし… どのデッキにも入ってるってのは、裏を返せばそれ以外が微妙とは言いますがカオスシップ等のデッキは選ぶものの非常に強力なカードたちがちゃんといますし、デッキをほとんど選ばず選択肢の上位に入るカードは単純にカードパワーが高い証なのでナーフ候補に挙がる理由にはなるとは思います 倉木ナーフが一番ありがたいんですけどね