シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
完成した(と思ってる)デッキは3回くらい「邪魔!」とか「引きが悪い!」とか思ったらですかね。
調整中の方はカード引くたび、手札見るたびに「コイツがあれだったらどうかなー」って考えて天秤にかけますね。
勝ち負けとかじゃないかと。なんで勝った、負けたかの分析も勿論だいじですが…
確かに勝ち負けだったり、あれ引けたらリーサルだったとか、これ引けなかったから負けた、ってのは分かりやすいんですけどね。
10回に3回大活躍するカードより10回やって9回はとりあえず使うカードの方が評価が難しい。
まあこればっかりは慣れじゃないですかね(投げやり)。
試合終了時に残った手札と使ったカード見る癖はつけるといいかも。
ウリエルウルズケリドウェン使うデッキ触るといいぞ!
私は良さげなデッキを組めても、連勝しても、5連敗程度するとデッキをいじってしまい逆にさらに勝率が落ちて右往左往から結局削除を繰り返してましたが、ひょっとして5連敗前後でいじり始めるのって早すぎますか?
皆さんのデッキ評価とデッキ改変のタイミングを教えてください。