シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ファングスレイヤーは他TCGにありがちな貫通効果と考えればわからなくもないけど
死んでも殴っても発動する倉木バーンやカウント進めるのと全く関係ないうえにカウントアミュがなくても発動するガルラはほんと意味不明ですね
後ネクロのぴょんぴょんのラスワ2ダメも地味に意味不明
死んだ後にウサギの霊が特攻でもして来てんの?
このゲーム顔面バーストダメージ
多いけど、その多くが理由がわからないんですよね
こじつけられるものもあるけど…
たとえばデモンストライク→ああリーダーが
呪文をとなえてダメージ入ったんだな
ブリキ進化やレヴィ紅蓮→…まあ進化きってるし
メタ的にもわからんこともないかな…?
倉木、ガルラ、ファングスレイヤー→ 意 味 不 明
どなたかゲームバランス以外の観点から
多少でも納得のいく説明できます?
ぴょんぴょんの怨みやで
ファングスレイヤーは確かにそうかもしれません ルーンの貫きなんかも名前的に納得いくんですよね
ピョンピョンの周りの兎霊達は、ピョンピョンの持つ人参に釣られてるそうなので、「てめぇ!俺の人参に何しやがる!(#^ω^)」って兎霊が攻撃してくる……そんなところなんじゃないでしょうか?