質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

バーンダメージが復讐時のみってのと5/6案には賛成です。
アザゼルからOTKなら今と変わらず使えるので。

Q:倉木のスタッツについて

倉木が暴れ回っているからバフォをナーフしろ!という声が多くありますが、倉木のスタッツを調整したら全て解決すると思うんです。(運営がレジェンド調整しないというのは置いといてね)

倉木の何がいけないかというと対策がなければ7ターン目に試合が終わってしまうことです。8・8・4とダメージを出すことが容易であり、そこで仕留めきれなければ終わりという理不尽さ。

そこでスタッツを5/6にするという案を出したいと思います。黙示で死ぬ体力にして、さらに従来の8・8・4のotkを防ぐことができます。仕留めきることができないのでアグロ相手に倉木を手軽に出せなくなるということです。序盤のトーブの動きも強いのでそう簡単ではないでしょうけどそれまでなら対応できるレベルです。

エメラダのアミュレット破壊のおかげで黒死やデュランダルなど本来対策となりうるカードが死んでいるのでアミュ破壊無しのナーフもありかもしれません。個人的にはかなりの可能性で1・3交換できてしまう緋色の必殺2/4スタッツはやり過ぎで除去スペルが効く2/3がちょうどいいと思います。


  • u-a- Lv.12

    クラス特性を活かしたカードを作ってほしいですよね。バーンダメージを復讐時のみにするというのもいいと思います。復讐状態になるまで潜伏で隠れていられますし、読み合いが発生する良いカードになるんじゃないでしょうか。

  • u-a- Lv.12

    ブラッドムーンがあるから何とも言えない気がしてきたw まあブラッド出すテンポロスがあるなら許されますよね

  • ユフィ Lv.16

    ブラッドムーン入れたら昆布に近づくので寄せれば寄せるほどメタにハマりやすいという点でも良いかと。 あとはバフォメットのエンハンス消せばよりいっそう厳しくはなるし遅くなれば各リーダーの対策も間に合うのでこのくらいでちょうどいいんではないでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略