質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Jack@ Lv36

引きゲー?カードゲームなんだから当たり前じゃないですか
強いカードを叩きつけたら勝ち?そうする可能性を少しでも上げるために構築とプレイング頑張るんじゃないですか
運営が誉められたものではないというか正直ダメな方だとは思いますが、運のせいにしているのは技量不足だと個人的には思います
マリカだって同技量なら運で勝敗に差がつきますが、技量差があればまず勝ち負けに差は出にくいですよ

どの環境がいいというのも人によって意見が変わるところです、というか絶対不満は出ます
企業とユーザーで見ているものが違うのも当たり前のことです
なるべくユーザー側に立って欲しいとは思いますが…

Q:運営の目指す環境について

運営の目指す環境と自分の望む環境が違うのではないかと思うようになりました。

今のシャドウバースは引きゲーです。
原因は急激なインフレにより、デッキ内でカードパワー差が大きくなったことです。
強いカードを引ければ勝ち、そうでなければ負けます。
今やデッキ相性より、引きが勝敗に大きく関与しており、メタが回りにくい体質になっています。

エボルブ末期のマスター帯環境は素晴らしいものでした。しかし、そこから大きく方向転換してしまった。

シャドウバースユーザーにはカードゲームの下手な人も多いことを考慮して、運営は意図的に運要素を強めていると考えました。マリオカートのようなものです。

皆さんの考えお聞かせください。

後、ネフティスからレオニダス私も出したいです。

  • ろもなこ Lv.21

    エボルブ環境ではデッキ選択、構築、プレイングによって大きく勝率が変動しました。人により好みが違うのは当然ですが、ユーザーに競技性を求めている人が少なかったから、運営がそれをくみ取って、今があるのでしょう。

  • ナナシ Lv.30

    エボルヴ期に競技性があるとかエアプかな? エボルヴ末期はロイヤル以外は特殊勝利じみたデッキしかなく、相手との駆け引きがほとんど存在しなかった頃に競技性があるとかバハ後期のほうがまだ競技性はあったやろ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略