質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

「ランプ」とか「疾走」みたいな大きなくくりのデッキはともかく
「ドロシー」とか「エイラ」みたいな特定のカードをキーとしたデッキは長く生きられません。

理由は2点、まずはインフレが過激すぎて2世代も行けば産廃になりかねないから
次パックのフォロワーのスタッツと能力と、STDのフォロワーを見比べてごらんなさい、悲しくなりますよ
前環境で暴れたドロシーが既に勝率5割切るような時点でお察しですし

もう1点はやりすぎたカードは露骨に対策してくるという対処療法が取られる点
エイラ冥府にはバハ、カムラがドラゴンを駆逐しすぎたら過剰な能力のナーフ前ライブラとかはわかりやすいでしょう
ヘクター水巫女はちょっとおかしいレベルなので来期もまだ何とか戦えるでしょうが、上記の理由からたぶんその次はもう無いでしょうね
そんなわけあるか、と思うかもしれませんが
今から10か月くらい前にタイムトラベルして、乙姫セージ冥府が1年も経たないうちに完全に産廃になるんだぜって言ってもたぶん8割以上の人は信じないでしょうからw

そう言う意味では、フレデス型か魔法剣型かの選択肢が出たくらいで
大きな構成は全然変わってないのに未だにしぶとく生き残ってる超越だけが異常とも言える

Q:ヘクターウロボロス お前らも消えるのか?

冥府エルフエイラビショなど:バハが来て死亡
ロイヤル全般:インフレについていけず死亡
STD時代のアグネクランプドラ:疾走ビショに手も足も出ず死亡
テンポエルフ:ドロシーの展開力に勝てず死亡
ドロシー:安定性のあるヘクターネクロや盤面を更地にしてくるランプの強化など露骨に対策され死亡
OTKエルフ:ネクロが増えて祝福の突破手段がないので死亡
超越:何回も蘇るが活躍することはないコントロール系を餌にするみんなの嫌われ者
このようにこいつは次の環境も生き残ると呼ばれた猛者達もサイゲクオリティで環境から姿を消していきました。今回の追加カードで強化されなくても生き残ると予想されているドラゴンとネクロ。特にヘクターは死ぬ事はないと呼ばれています。だが過去を振り返ってみると理由は分からないけど多分ヘクターもウロボロスも何故か死んでくんだろうなと思ってしまいます。(次もドロシーとOTKは生き続けるこのことを何回聞いたことか)
皆さんはどう思いますか?

  • ドラりん Lv.178

    逆に言うと「ロイヤル」とか「テンポエルフ」なんてのは今後の追加カードに壊れがあるかどうかでどうにでも復権できます。水巫女その他でオワコンだったらランプドラゴンや復権したように。まぁ復権してもしばらくしたらまたインフレで落ちるのいたちごっこになるでしょうけど

  • ATS Lv.15

    環境トップにいないだけで、産廃ではない。乙女もめいふもたまに見かける。まれに鬼のような動きをされて負けてしまうことも多々ある。分かりやすいところで言えば、骸の王みたいな。誰かに愛され生き残り続け、時に相手に悪夢を見せる。セージは……。

  • けーし Lv.19

    超越はそのほかにもドロシー型ドロシー雪だるま型力場型と型が多すぎて分類出来なくなってきてますよ…

  • ササミ Lv.3

    むしろ冥府は、STDであれだけ暴れまわったのに修正や対策カードが来ず、DRKでも生き残った方がビックリでしたね。乙姫は元々AoEに弱かったので、徐々に価値は下がるとは思いましたが、逆に言えばAoEを使わせる為に今後も必ず入ると思ってました。

  • 天庵様の化身 Lv.170

    特定のカードに依存するデッキも相性の良いカードが続々登場して来れば復権するよ。そのキーカード自体を完全に機能不全にするカードが流行りでもしたら別だけど

  • 優子 Lv.18

    超越ってドロシーには勝てないよね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略