質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

他ゲーと比較して申し訳ないんだが、あのボルバルザークですらデメリット()や下準備の必要があったくらいだし超越というメリットの塊を抱えている以上、例えドロシーとかバーンとか力場であろうとウィッチがスペブしてるだけで嫌悪感を抱かれるのは割とどうしようもないって使ってても思う。強さとか置いといてただやられるのを黙って見てるのが楽しいと思う人がいるわけないしこれは仕方ない。

個人的にはウィッチ=スペルって安直な発想をやめてほしいと思う、ジンジャーや秘術みたいなのがウィッチの真髄になって欲しい。

Q:ウィッチってどう戦えば許されるんだ?

スペルで戦うってのがコンセプトなのに、スペルで戦えば戦うほど批判されるってなかなかに可哀想なクラスでないですかね…

今の所
超越→勿論言うまでもなく、嫌われてる
ドロシー→展開力ふざけんな
バーン→盤面で勝負しろや
土、力場→雑魚扱い
って感じに嫌われるか、苦境に喘ぐかの2択しかない気もします…

スペルで戦う事は本来、盤面で戦わないのが当然なのでは?
と思うのですが…
(別にそれ自体の擁護も批判もしませんが)
皆さんはスペルで戦うコンセプトで嫌われず、かつ順当な勝率
ってできると思いますか?
(新カードについて話してもらってもOKです)

  • ここ Lv.48

    ウィッチの説明文と、ウィッチの日本語役を考えてみて下さい 少なくともウィッチ=スペル主体ってのが普通の発想だってのはわかると思います

  • のへの Lv.6

    あくまでも個人的な発想なんで普通はスペル=ウィッチっていう前提があるのはもちろん承知の上。 ただ、このゲームの特性上どうしてもスペルだけで他と差別化をはかるのは難しいと思ったからの発言です。 だからこそゴーレムの錬成みたいなスペルから展開することやジンジャーみたいな強烈な踏み倒しが魔女って感じがするなぁって僕個人の考えです。

  • ここ Lv.48

    なるほど… スペル主体ってのがゲーム性にあってないって事ですな

  • のへの Lv.6

    そうですね…専用スペル自体がウィッチの特許ではないので(どのリーダーにも特色のあるスペルがあるので)差別化をはかるのであれば、スペル主体で考えるよりもスペルやフォロワーからの展開がメインの方が面白いかなと思います。 もちろん、現状のウィッチも十分面白いんですけど、超越一枚のせいで使っててヘイトを集めるのは少々勿体無いですね笑。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略