シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
頭が悪すぎる奴が考えたであろう糞ルールすぎてやる気すら起きないですね
SNSフル活用で署名集めて交渉しに行きたいレベルです
で、なに禁止にするかでしたっけ?SNSやライブ中継にしてお互いに使わないカード(ゴリアテ、悪魔の像、ファイター等)にして普通にルムマで普通のシャドバースしますね
あらかじめ(デッキ編成時点で)任意のカードを三枚指定します。もしマッチングした対戦相手のデッキにそのカードが入っていた場合、自動的に相手のデッキからそのカードが除外されます。
(文字数が足らないので例を省略)
このルールを採用することで強いデッキや強いカードにはヘイトが集まり結果的に弱体化されます。かなり流動的でいろんなカードが使用されるカオスな環境が出来上がるのではと考えています(妄想)。
Q.もし現環境でこのルールが導入されたとしたら、皆さんはどんなデッキを使い、なにを禁止に指定しますか?
どの辺が糞かを書いてくれると助かります。まあソシャゲとしてもカードゲームとしても糞だとは自分でも思ってます。でも 今よりは面白くなるかなぁ・・・と。
使いたいカードが対戦開始時に使えなくなる時点で相当糞ルールだと思いますよ規制するくらいなら勝ち筋やデッキの核になるカードだと思いますしそれを開始時に潰されたらやる価値あるんですかね?次にそれを作ったりした人もいるだろうしそれを規制されたら作った価値も無いですよね? 環境回すって意見だけど今もそれなりに回ってると思い増すけど?ネタや紙束作るのは構わないけどそれを押し付けられたくはないですね
確かに自分で構築考えられない人にとっては大変そうですね(適当)。厨カードやテンプレデッキが減るなら私は嬉しいです。 あと、別にすべての対戦相手が自分のデッキに入っているカードを指定しているとは限らず、また、指定しているということはそのカード使われると辛いデッキということなので、工夫や構築次第で代替プランや違う勝ち筋を作れると思います。
構築云々じゃなくて開始時に規制される(可能制がある)ってのが糞ルールって言ってるんだけど伝わりませんでしたか?別にこの糞ルール採用しなくてもテンプレには対策とれますよね?【指定しているということはそのカード使われると辛いデッキということなので、工夫や構築次第で代替プランや違う勝ち筋を作れると思います】ここがまるで意味がわからないので詳しい解説お願いします。
相手のデッキの弱点ということです。そこをつける代替カードやコンボをデッキに組み込んでおくことも可能ということです。もちろん替えの利かないカードもありますが。
替えのきくカードをわざわざ指定しないと思いますが
ネタデッキやマイナーデッキで勝てないのと同じで、そんなデッキ使う方が悪いです。禁止されるであろうカードはある程度予想できるわけですし。
誰もネタが悪いなんて言って無いんだけど、好きなデッキが使えないルールなんて雑魚かマイオナ勢しかいなそうでつまらなそうですね。
「運負け」が増えるだけで使うのは自由ですよ。
そうですね、「運負け」が増えるただの糞ルールですね
その糞さを上回るだけのメリットがあると私は感じていましたが、あなたはメリットはほとんど無く、デメリットが非常に大きいと感じていることが分かりました。これは互いのゲームに対する価値観の違いなので埋めようがないと思います。真剣に答えていただきありがとうございました。