シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
言いたいことは分かる
現に今スペブ土なんかはディスシナジーで
ウィッチが新パックでカードプールが
半分しか増えてない理由になってるわけだし
それなら土を錬金術師みたいにわけたり、
いっそクラスを倍にするってのもありだとは思う
その方がより特化した専門色の強いカードが
追加できるだろうし
でも現実問題クラスを倍にしたからといって
別にカードが倍増えるとは限らない
あくまで今まで土方面だったものが
新しい錬金術師専用になるだけで
いわばカードを混ぜられなくなるだけの気が
それならばせめて見せ合いの段階で
どちらかわからない方が楽しいかな
2pickにおいてはどちらか
一方を選択させて欲しいけどね
ここでも偶に「超越対策にハンデス欲しい!」みたいな意見だったり「ディスカはドラゴンにいらん!」とか「スペブと土のシナジーが全く無い!」とかいう嘆きを聞くことがあるんですが、変に今のリーダー数に拘らずに、いっそ新しいリーダー増やしちゃったら良いのにって思う時があるんですよね。
相手の手札に干渉できる代わり盤面貧弱で事故りやすいリーダーとか、スタッツ弱いカードしかない代わりに相手のEP盗んで進化できるリーダーとか、バーンとドロソが優秀だけど盤面見てなかったら殴り殺されるし盤面見すぎると手札が枯渇するようなリーダーとか、今のデッキタイプにそのままぶっこんだら明らかに壊れるような能力だったり、逆に今までのカードとシナジー無さ過ぎて微妙な能力でも、一からそういうタイプのリーダーとして作ればそれなりに調整できるような気がしますし、新しいデッキタイプが増えれば相性関係が複雑になって色々なデッキが出回るような気がするんですが、皆さんは「こんな感じの特性があれば面白そうだな」って考えたことはないですか?
もしあれば是非教えていただきたいです!
たしかに、顔合わせの段階ではデッキの方向性がハッキリとは見えないというのも、一つの面白さですよね~ サイゲなら本当にクラスのカードプール半分に割っただけで仕事したかのような顔しそうで怖いw 2picで選択したいというのは分かります。折角ドラゴン取ったのにディスカばっか出てくんじゃねー!って叫びたくなったことが何度あったかw
勿論構築において混ぜられるのでウィッチやドラゴンだけプール半分だ!とは言いませんけど、2pickは混ざるとなかなか厳しいですよね。スペブやディスカは特化できないと足を引っ張る…