通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

・解答
簡易な全体除去追加については不要
相手のフォロワー依存ではなく、場に指揮官がいるもしくは、兵士がいれば発動する能力であれば大歓迎。
要するにリーダー特性(兵士、指揮官という区別)に依存したカード追加をした方が良い。


・理由
簡易な全体除去追加不要、リーダー特性に依存するカード追加の理由は、現状のルナカッスやナーフ前のメンコドラゴンを見れば分かっていただけるかと思います。

現状のルナカッスで例えると
一枚で大量にフォロワーが展開でき、ファンファーレで相手フォロワーを即死させたり、場に出すと同時に味方を強化したり、疾走、必殺、全体攻撃、不死、多種多様な除去スペルといった、リーダー特性ガン無視の意味不明なリーダーと化してます。本来であれば死をテーマにしたリーダーであったはずが、ファンファーレや大量展開カードが怖いリーダーと化しており、誰が使うかこんな糞リーダー&糞カードと割りきる人や、糞ゲーと言われてる要因の一つです。

ナーフ前のドラゴンで例えると
PPブーストというリーダー特性については、全リーダーを通しても唯一守られているのですが、ビショップを上回る回復力や、全体除去・消滅などのオンパレード、5・6ターン目にはコスト10などの高スタッツフォロワーを顔面に飛ばせるという論外のリーダーと成り果てていました。この影響は非常に重くサービス終了待った無しと思っていた人も多かったかと思います。

総じて簡易な全体除去は不要と結論しました。






Q:ロイヤルに全体除去は必要か

ロイヤルに使いやすい全体除去ほしいなと思ってたんですが、オーレリアやエミリアみたいに相手の場に3体以上フォロワーがいる時に効果を発動するカードを増やしていけば、そもそも相手に展開をさせないという手法で解決できるのではと考えました。

この案についてみなさんどう考えますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略