通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

手札のコストを下げるカードがリアルTCGで出るとこうなる

Q:手札にこのカードの効果によりレベルが下がった《青眼の白龍》とそのままのレベルの《青眼の白龍》とがどちらも存在しています。この状態で、手札をランダムに選択した結果、《青眼の白龍》が選択されました。この場合、どちらを選択しますか?
A:基本的に、各プレイヤーは自身の効果処理が適用されたカードを覚えて頂く必要があります。したがって、この効果を適用したプレイヤーがどちらの《青眼の白龍》が該当のカードかを宣言する必要があります。なお、ご質問の状況が公認大会で発生し、対戦相手の方と処理が困難となった場合は、当日の審判にご相談下さい。(12/04/21)

Q:このカードの効果により手札の《青眼の白龍》のレベルを下げ、その後《青眼の白龍》をコストとして捨てました。この場合、非公開情報である手札ではレベルは下がっていて公開情報である墓地ではレベルは戻っているわけですが、相手は《青眼の白龍》の手札でのレベルを尋ねることはできますか?
A:そのことで問題が生じた場合は、ジャッジに確認してもらって下さい。(11/02/07)

Q:このカードの効果により手札の《青眼の白龍》のレベルを下げ、その後「2体をリリースしてアドバンス召喚を行う」や「《トレード・イン》のコストにする」等の《青眼の白龍》のレベルが8である必要のある行為をしました。この場合、相手は本当に手札にレベル8の《青眼の白龍》が存在しているか確かめることはできますか?
A:そのことで問題が生じた場合は、ジャッジに確認してもらって下さい。(11/02/07)

Q:上記二つの状況において、《打ち出の小槌》により既に手札の一部を交換した場合、ジャッジによる確認は不可能ですがどうしますか?
A:このカードの性質上、止むを得ないことです。(11/02/07)

  • 退会したユーザー Lv.84

    ジャッジが忙しすぎワロタwww そして最後は開き直りやがった。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    《コストダウン》…? 非公開情報のカードに効果を掛ける難しさ

  • レヴィ・ア・たん Lv.68

    正解は『スター・ブラスト』でした

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略