シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ランクマに10戦行って、7勝3敗でした
内訳は
アグロネクロ2敗
イージス1敗
超越2勝
よくわからないエルフ1勝
コンロ1勝
ネフティス1勝
疾走ドラゴン(?)1勝
冥府ビジョップ1勝
でした。結構変態に当たったので勝率はわからないですね…
使った感想としてはちょっと早くてサイズが小さめなジンジャーって感じでしたね。
構築についてはアグロとテミスなどの確定除去がきつかったです。あと、ドロシーが引けないとハンドが枯渇するわりに、大してデッキが掘れずドロシーが引けないのがなぁ…って感じです。
結果としていくらかいじって添付画像のようになりました。ドロシー引けないの嫌っていうのと後述のミニジンジャーを目指して運命を採用しました(ドロシー→0コス運命でスペブ加速ねらい).。ルーンは手札枯渇が加速するのでやめました。また、ジンジャーに近いと感じたので6.7tでジンジャー並みの展開をする方針にしました。ゲイザーいらないかなとも思ったりと未完成ですが高コスト軸も強いなあと思いました。
ウィッチの勝率が低いだって?
バカ野郎!それでも俺はウィッチ好きだからウィッチで勝つぞ!
そんでランクマにこのドロシーで潜って、普通に復讐ヴァンプより勝てる不思議。
統計は取ってないので確かなデータとかはないですが、MPは十分に稼げます。(一日でMP8500→11000まで行けた。)
低ランカーですまない・・・
従来の型をベースにしたデッキでもまわってみましたが、全体的なカードパワーが低いわりに事故る事が今回のドロシーと同じぐらいなので
ゴリ押しがしやすいこっちのデッキになりました。
一気に中型以上が複数並ぶので相手は除去しづらく、結果として顔面ダメージが出せます。
弱点としてはスタッツ関係なく除去してくる全体除去がきつい、こちらの準備が間に合わないほどのアグロは苦手。
前者としてはドラゴン、ビショップ。後者としてはフェィスロイヤル、アグロヴァンプですかね。
このデッキに関しての使用法、実際に使ってみた感じの感想などなどこのデッキに関して思ったことを質問してほしいです。
実際の運用ありがとうございます。小さめなジンジャーとは確かに例えとしては的を得ていますね。苦手なデッキに関しては同じ感想みたいですね。確かにドロシーがないとハンド枯渇できつい部分もありますが、自分の場合ドロシー無くともマンモス+フレデス、キマイラでごり押せる展開も多かったですね。特にキマイラは盤面を有利に展開できます。この型もいいなと思い氷像は残したままで運命入れてみましたが基本手札事故要因にしかならなかったですね。これはプレイスタイルの違いがあると思いますが、やはり運命も入れた型だと思い切ってクレイヴ、クラーク抜いてスペル詰めた方が回りそうな気はします。そこは研究ですかね。少しでも高コスト軸の可能性を知っていただきホント感謝です<(_ _)>