質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Asta Lv54

『横並びはロイヤルのコンセプトの一つ』が正しい表現です。
昨今よく聞かれる意見は簡単に言えば『横並びはロイヤルの専売特許ではない』であり、ロイヤルの横並びを否定するものではありません。

その他ロイヤルの特徴と言えるものには本文の指揮官/兵士の相乗効果に加え、低コストから疾走や突進、守護や潜伏などいわゆる非バニラフォロワーの充実が挙げられます。
後者については幅が広すぎてロイヤルであればほとんどのデッキが該当するので省略するとして、指揮官/兵士効果を活かしたデッキはどうなのか、考えてみれば意外と多いのです。

現行デッキでもいわゆるアルベールロイヤルではメイドリーダーによるサーチのため指揮官を絞ることで精度を上げる工夫をしていますし、カエルロイヤルでは兵士徴集によるサーチのために兵士を絞る構成が多いです。
過去に遡れば安価デッキの代表であった御旗ロイヤルは御旗による兵士強化を根幹に据えた構築ですし、さらに前には不屈→フェンサーを黄金ムーブとしたフェイスロイヤルが存在していました。
マイナーデッキまで手を伸ばせば、城塞軸やカースドアサシンなどさらに多くの構築が存在します。

あ、麺料理はぼちぼち時期の冷やし中華がいいですね。

Q:ロイヤルのコンセプトについて

初質問させていただきます((。´・ω・)。´_ _))
質問内容はタイトルの通りで、「ロイヤルのコンセプトは横並びじゃねーよ」って意見が良く見えるので疑問に思いました。
そこで本題なのですが、ロイヤルのコンセプトってなんですか?兵士と指揮官がコンセプトって意見もありますが、あまりその特徴を生かしたデッキは見られません。
ですのでロイヤル一筋の方々、是非教えて下さい((。´・ω・)。´_ _))
ロイヤル批判の方や回答が難しい方は好きな麺料理、おすすめの麺料理を回答して頂けると幸いです。

  • 夜叉 Lv.9

    回答ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _)) あくまでも専売特許ではないってだけでコンセプトの一つと捉えてよかったんですね。すごく批判されてたので分からなくなってました。 あと冷やし中華いいですね(*´ω`*)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略