通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ぶち Lv8

私は「展開力をネクロに盗られた」という主張は、正でも否でもないと思います。
もともとロイヤルというのは、横展開というよりも、
『兵士』と『指揮官』のコンボを発動して、相手を圧倒していくという、コンボがコンセプトだったように思われます。
乙姫セージが問題に挙げられている方がいらっしゃいますが、そもそもあれはセージがおかしかったと考えるべきでした。(お前なんで兵士以外も強化するんや!)
ですが、最近のロイヤルは、いわゆる『1枚完結型』のカードが多く(アルベール、ファングスレイヤーなど)、兵士指揮官の流れを完全にぶった切ってきています。それで、何気に強いから手が付けられません。
これには、全体除去が増加したのもありますが、
「乙姫セージが強すぎた」のが原因です。それは間違い、ないです。
過去に強すぎたといわれるだけあって、今でも乙姫は使えます。
ここで少し路線を変えますが、同じネクロの6コスト帯のカードに、『死の祝福』というカードがあります。このカードはネクロの中核を担うといってもいいカードです。これは問題ない。問題はその後、ゾンビパーティ→ヘクターの流れです。ぶっちゃけて言いますが、ロイヤルはこれに対する手段がありません。旋風陣というカードはありますが、場にフォロワーがいて、攻撃力が相手の体力を上回っていなければ意味を成しません。そのころには進化権が切れているでしょうから余計に厳しいです。(ルミナスメイジでワンチャン)
ネクロは、前回の環境よりカードパワーが明らかに跳ね上がっています。理由はよくわかりませんが、墓地も前よりためやすいです。おまけに、大量展開できる大王様や骨、ゾンパ、ヘクターもあります。これは、ロイヤル勢の方が切れても多少は仕方がないかな・・・と。
結論:インフレ。


暑い日には、オロナミンC!はっきりわかんだね!

Q:ロイヤルの「横展開はロイヤルのもの」と言う主張について

『ロイヤルの「横展開はロイヤルのもの」と言う主張について』

最近特に多い主張ですが、この主張に疑問を感じざるを得ません。

元々2コス3コスの低コスや、乙姫を代表とする4~6コスの中コスまでの展開力は高く、逆にロイヤルには7コス以上で展開するカードは一切ありません。
つまり低~中コスで展開するのが、ロイヤルの横展開力です。

それなのに何故か7コスで展開するネクロをやり玉に挙げて「展開力を盗られた!」とコストも何もかもを無視して言うのはおかしいと思っています。

展開力をネクロに盗られたと言うロイヤルのこんな主張について、正否とその根拠についてご意見下さい。
もしこの質問に答えにくければ、最近暑いのでお勧めの飲み物やアイスがあれば教えてください。

  • 退会したユーザー Lv.79

    ロイヤルはやはり前弾でも暴れていたし今弾だとカードパワー温存されていますからね。ウィッチもそうですが、基軸になるパワーカードは出たけど、肝心のコンボカードが未実装と言うイメージです。となると、次弾では大暴れしそうですよね。 あと近くの自販機にオロナインCがなくて仕方なくリゲイン飲みましたが、リゲインこんな味だったっけ?と、ちょっとしんみりしてしまいました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略